マガジンのカバー画像

読みたいリスト

46
運営しているクリエイター

#eスポーツ

eスポーツ関連企業の決算資料を見てみよう~事業会社編 2019年8月版

eスポーツ関連企業の決算資料を見てみよう~事業会社編 2019年8月版

企業の決算資料には、その企業の現状や将来を知るためのいろいろな情報が書かれています。

もし企業がeスポーツ事業に取り組んでいて、強く注力していたり売上などにインパクトをもたらしたりしていれば(あるいはその期待があれば)、決算資料にもeスポーツのことが記載されているはず。

ということで、「eスポーツ関連企業の決算資料を見てみよう」シリーズの第2回です。前回は【ゲーム会社編】ということでカプコン、

もっとみる
eスポーツ関連企業の決算資料を見てみよう~ゲーム会社編 2019年8月版

eスポーツ関連企業の決算資料を見てみよう~ゲーム会社編 2019年8月版

企業の業績や将来性を知るのに最も手っ取り早いのが、売上や事業状況が記載された決算資料を確認することです。

何らかの形でeスポーツに取り組む企業において、eスポーツにどれほど投資し、eスポーツがどれくらい業績に貢献しているかを知りたければ、やはり決算資料を見るべきだと言えるでしょう。

今回は、eスポーツ業界には強い関心がありつつも「決算資料とeスポーツってどんな関係があるの?」「企業(他社)の決

もっとみる
ゲームに関心はないけどゲーマーを応援したい、そんな企業でもeスポーツ市場で成功できる?

ゲームに関心はないけどゲーマーを応援したい、そんな企業でもeスポーツ市場で成功できる?

eスポーツ業界でよく言われるのは、ゲームを愛していない企業がeスポーツ市場に参入したところでコミュニティ(ゲーマー)にそっぽを向かれてうまくいかない、という話。

これにはたしかに真実味があるし、概してそうではあろうとは思うものの、参入企業の顧客あるいはエンドユーザーはゲーマーであり、ゲーム自体(あるいはゲーム会社)ではない。だから、「ゲームを愛していなくとも、ゲーマーを愛しているのであれば事業は

もっとみる