マガジンのカバー画像

「建築家」のためのアーキテクチャーフォト流ウェブ情報発信講義

44
組織設計・小規模設計事務所での実務経験の後、独学でウェブメディアを立ち上げビジネス化した経験をもとに、「建築」を生業とする人たちに参考になる考え方・情報・ノウハウ・を綴っていきた…
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

「色ち買い(いろちがい)」は、「色の効果」を実感させてくれる

こんにちは。 今日は、「色」についての話題を少し書いてみたいと思います。そう思ったのは、…

「見方」を固定すると、「経験」が蓄積できる

こんにちは。 今日は、モノの見方について少し書いてみたいと思います。 私自身、これまでに…

商標登録で自身のビジネスを守ろう

※本日の内容は商標登録に関する事をクライアント目線で書いたものです。正確な情報や考え方は…

ネットでは「信頼」が貯められる

こんにちは。 今日は、インターネットが登場した事によって、「信頼」が貯めることができる時…

ブログは自身が主体のメディア。そこでの情報は、読者に合わせてチューニングされるべ…

こんにちは。 色々な仕事に追われる日々ではありますが、このブログはなんとか更新したいと思…

「一流のモノ」を経験する事が、無意識につくっていた上限を壊してくれる

こんにちは。 今日は、「一流」のサービスやモノに触れることで、様々な気づきや学びがあるの…

小さくても「実感する」経験が原動力になる

こんにちは。 今日は、「実感する」ということについて書いてみたいと思います。 自分の今までの経験を振り返ってみると、小さくても自分自身で「実感した」ことが、後々の活動の原動力になっているなあと思う事があるのです。 ここで書きたい「実感」というのは、理論立っていて、頭で理解したというものではなく、もっと直感的な・肌感覚で理解したというようなものことです。(あまりに抽象的だと怪しい感じになりますが。。) 皆さんも、何処かの場面で、一度は、でそのような実感をしたことが、ある

「特化する」という戦略

こんにちは。 今回は、少しブランディング的なお話を書いてみたいと思います。 突然ですが、…

マテリアルの開発者としての建築家像

あけましておめでとうございます。 昨年の末に始めたこのブログ。お陰様で(少ない閲覧数なが…