見出し画像

2022年3月のプロレス観戦について振り返る


はじめに

2022年プロレス観戦を通じて、私自身Twitterやnoteに取り上げそびれたトピックや、印象に残ったトピックを取り上げていく、振り返り記事になります。

2022年3月は、2月同様に観戦数は落ち着いた一方で、サッカーやライブ、人との再会や遭遇など、私にとってプロレス以外でも刺激のあった1ヶ月になりました。


今振り返っても、そうした刺激や気付きが、今現在のプロレス観戦だとか、私の思考に影響した気がします。

そんな3月の振り返りにあたって、観戦数はこんな感じ…!
(アマチュアプロレスやイベントプロレスが多め)

3月 8大会
5 スマホ就活、nkw、AZW(王子BASEMENT MON☆STAR)
6 ZERO1(後楽園ホール)
13 NOAH(横浜武道館)
22 PPP(新宿FACE)
26 イベントプロレス(越谷レイクタウン)
27 スターダム(両国国技館)


①越谷レイクタウンのイベントプロレス

3.26に行われた、越谷レイクタウン内でのイベントプロレス。

新型コロナウイルス禍以降、恐らく私が初めて見た大規模イベントプロレスだった気がします。

全3試合ながら、ショッピングモールの上階まで立ち見が生まれる光景と、声出し無しでも盛り上がる会場が素晴らしかったです。


特に、女子選手の試合で若い女性客が「かわいい…」と漏らしたり、羆嵐のセントーンで会場がいつも以上にどよめいたりする様は、普段のプロレスでは見られない光景でもありました。

ロケーションも最高だったので、またこの場所でプロレスが見たいです!


②KAIRI、凱旋

2022年2月に発表された、KAIRI(宝城カイリ)の凱旋帰国。


WWE退団以降初となる日本での試合は、3.26・3.27に行われたスターダム両国国技館大会。

2日目の3.27に観戦してきましたが、写真を撮っていても、「この人はプロレスラーというより、全身が表現者なんだ」と強く感じた次第です。

"唯一無二"というワードが真っ先に浮かんでくる、彼女の凛とした立ち振る舞い…。


それくらい、入場シーンや試合中の一挙手一投足に、見る者を圧倒する存在感がありました。

個人的に、今のKAIRIの試合は色んな方に見て欲しいと思います。
ファインダー越しでも圧倒されるので!


③三連休の過ごし方

3.19~3.21は土日祝で三連休がありました。
各地で注目興行多めで、都内では毎日ビッグマッチが行われましたが、この間私は1度もプロレス観戦無し…。


「普段から使っているカメラが故障した」というのもありますが、一番は「大切な人と会うことを優先した」からでした。

三連休中は、仕事の関係で上京していた親と食事したり、親を空港まで見送ったり…。
あとは、以前バーでお会いしていたけれど、突然会えなくなった方に再会するチャンスがあったので、それを優先していました。


同時期、他の方が「○○のビッグマッチに是非来て欲しい。行かないと絶対後悔する」とツイートしているのも目にしたのですが、当時自分が後悔無いように選んだ決断は、半年以上経っても"後悔"にはならなかったんですよね。

自分にとって中々会えない方とお会いすることが、何より大切だったので。
多分、数年前の私なら考えられなかった決断(笑)。


同時に、「行かないと後悔するぞ!」と言うよりも、「こういうのもあるので是非」くらいの押し方が角も立たないと感じました。
(自戒を込めて…)

押し方が強引だったり、「見たかったけど、事情があって見られなかった人」を突き放すような言い方をすることで、ファンの心証を害して来てもらえる可能性を排するのも、それはそれで不利だよなあと感じた次第です。


まとめ

相対的に見て、3月も2月同様観戦数は少なめでしたが、【観戦して気付いたこと】、【観戦しなかった事で気付いたこと】が双方得られた実感があります。

①のイベントプロレスでは、2年ほどお会いできていなかったフォロワー様と久々に再会する機会に恵まれました。
以降、行く会場が被った時に食事したり、Twitterで話せないような内容を話したり、2022年中は色々お世話になりました。
そういう点でも、3月は非常に充実していた気がします。

3月中にあった他のトピックとしては、プロレス観戦をサボって、等々力までサッカー観戦したのも記憶に残っております。
写真を撮っていても、サッカーとプロレスでは撮り方が変わってきましたし、何より、平日に約1万5,000人の観客動員を誇るサッカーに、メジャースポーツのスゴさを実感せずにはいられませんでした。


あとは、杉浦貴&鈴木秀樹で空位となったGHCタッグ王座を巻いたのも個人的には熱かった!

また、このタッグでベルトを巻く姿が見たいです…。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?