見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0059)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 米国情報当局によるUFO報告書公表に関する記事
2. 河童伝説に涅槃大仏!静岡・愛知・岐阜・三重のおもしろい寺院と御朱印
3. 日本列島ゆるゆる古墳ハント(25)“首なし地蔵”と“笑う埴輪”が共存する群馬県藤岡市上落合「七輿山古墳」
4.歴史探訪東京さんぽ 歌川広重が描いた日本橋のにわか雨に浮かぶ富士
5. 東向島駅からはじめる向島・曳舟散歩 〜粋な町人文化が息づく、隅田川沿いの街〜
6. [戦国こぼれ話]戦国大名の家臣団とは、意外にも複雑な組織だった。その謎を解くことにしよう
7. 歴史探訪東京さんぽ 広重が描いた吾妻橋から望む浅草寺の今
8.秩父事件の舞台、石間の山岳集落へ[東京発日帰り旅]埼玉県・秩父市
9.ビル街に現れる「江戸の風景」 東京都内に約70棟ある「長屋門」を巡る
10.主君を殺したけれど…取って代わる意図はなかった「戦国大名の無念」
11. 最古の鬼門除けと思われる人面を描いた土器に関する記事
12. まもなく創業100年 人形町の老舗「㐂寿司」はなぜ庶民にも愛されるのか
13. 藤原秀郷による栃木の地域活性化に関する記事
14. 大清帝国の没落…意外に知らない「アヘン戦争」が起こったワケ

 

※詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.ニュース:
米国情報当局によるUFO報告書公表に関する記事 (AFP通信)

2.コラム:
河童伝説に涅槃大仏!静岡・愛知・岐阜・三重のおもしろい寺院と御朱印 (ダイヤモンドオンライン)

3.コラム:
日本列島ゆるゆる古墳ハント(25)“首なし地蔵”と“笑う埴輪”が共存する群馬県藤岡市上落合「七輿山古墳」 (TABIZINE)

4.コラム:
歴史探訪東京さんぽ 歌川広重が描いた日本橋のにわか雨に浮かぶ富士 (NEWSポストセブン)

5.コラム:
東向島駅からはじめる向島・曳舟散歩 〜粋な町人文化が息づく、隅田川沿いの街〜 (散歩の達人)

6.コラム:
[戦国こぼれ話]戦国大名の家臣団とは、意外にも複雑な組織だった。その謎を解くことにしよう (Yahoo!ニュース)

7.コラム:
歴史探訪東京さんぽ 広重が描いた吾妻橋から望む浅草寺の今 (NEWSポストセブン)

8.コラム:
秩父事件の舞台、石間の山岳集落へ[東京発日帰り旅]埼玉県・秩父市 (散歩の達人)

9.コラム:
ビル街に現れる「江戸の風景」 東京都内に約70棟ある「長屋門」を巡る (アーバンライフメトロ)

10.コラム:
主君を殺したけれど…取って代わる意図はなかった「戦国大名の無念」 (現代ビジネス)

11.ニュース:
最古の鬼門除けと思われる人面を描いた土器に関する記事 (京都新聞)

12.コラム:
まもなく創業100年 人形町の老舗「㐂寿司」はなぜ庶民にも愛されるのか (アーバンライフメトロ)

13.ニュース:
藤原秀郷による栃木の地域活性化に関する記事 (産経新聞)

14.コラム:
大清帝国の没落…意外に知らない「アヘン戦争」が起こったワケ (ダイヤモンドオンライン)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/07/12 上町嵩広)

 

#人文学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?