見出し画像

マクロビとの出会い

マクロビオティックスという言葉を聞いたことありませんか?

マクロビオティックとは通称マクロビと言われていて、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。

「マクロ=大きな」「ビオ=生命」「ティック=術、学」の3つの言葉からなっている造語で、古代ギリシャ語を語源とした、「自然に即した命のあり方」という意味です。

桜沢如一氏(1893~1966)が、石塚左玄の「食物養生法」の考え方と、東洋思想のベースとなる中国の「易」の陰陽を組み合わせた、「玄米菜食」という自然に則した食事法を提唱したことからはじまりました。
その後1950年以降、久司道夫氏によってマクロビオティックが体系化され、欧米を中心に広まりました。久司流のマクロビがまた日本に戻ってきていま少しずつ広がりを見せて入っている気がします。

私はパーマカルチャーを学んでいる時にマクロビの料理を振る舞ってもらいました。
菜食主義とは違い、本当に健康な食事はどのようなものなのか、西洋医学、東洋医学の両面から探りつつ、料理として美味しくあること、美しくあることも追求していてこれ以上ない追求されている料理法かと思っています。

私は今年でちょうど1年間マクロビ料理で生活してきました。
満腹感も程よく、眠くなることもなくなりました。太りにくくなったし、肌質も良くなったし、気になっていた肌シミも少しずつ消えていっています。アレルギー体質も今年の春にどのぐらい改善されたのか楽しみです。

外食する時もできるだけマクロビに近い料理を提供してくれるところを探して一緒に食事する友人達に広めるようにしてます。

マクロビ料理を食べ続けたことで、東京の99パーセントの飲食店は行きたくなくなっちゃいました。
その代わり今までなんとなく食べて、お金を支払っていましたが、今は同じ料理法を行っている飲食店を応援する気持ちと作ってくれた人達に感謝をこめてお金を支払うようになりました。こんなささいなことが実は生活の幸福度をすごく高めているのだなと一年を振り返って強く感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?