REIRA | 20代OLの旅行記

都内在住アラサーOL/おもに旅行の備忘録/ 旅行とお酒とレッサーパンダが好きです。

REIRA | 20代OLの旅行記

都内在住アラサーOL/おもに旅行の備忘録/ 旅行とお酒とレッサーパンダが好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

海外のマグネットには、街の魅力がつまっている〜ユーレイルパスでヨーロッパ周遊旅〜

私は昔から、海外の観光地で売っているマグネットが好きです。 路面店や駅なんかに安く売られているマグネットは、よくみると一つひとつ手作りされていたり、微妙にデザインが違ったりもする。 日本に売っているものとはまた違った良さがあるというか、、ついつい手に取ってしまう魅力があるんです。 海外のマグネット集めにハマったのは、大学時代のヨーロッパ周遊旅行がきっかけでした。 ユーレイルパスという鉄道乗り放題チケットを使って、長い長い道のりを鉄道で過ごし、5カ国15都市をまわった旅で

    • 雨の日もOK!熊本グルメとくまモンに出会う旅(熊本城、いまきん食堂)【熊本旅行🐻3日目】

      熊本旅行最終日は、あいにくの雨。 この日は室内でも楽しめる観光スポットをまわりながら、熊本グルメを堪能しました! ▼前回の記事はこちら ▼阿蘇グルメといえばここ!あか牛丼発祥のお店「いまきん食堂」で朝ごはん 最終日はあか牛丼をいただくところからスタートしました。 どの観光ブックやサイトでも、阿蘇グルメが紹介される際には必ず載っている、あか牛丼発祥のお店です。 いつも大行列ができているという人気店。 ありがたいことにホテルから徒歩10分のところにあったので、最終日の朝

      • 阿蘇の温泉地・黒川温泉で湯めぐりの後は、ご当地グルメで乾杯【熊本旅行🐻2日目②】

        GWに行った2泊3日・熊本旅行の記録です! 2日目はドライブで阿蘇の観光スポットをまわったあと、黒川温泉で旅の疲れを癒すことに。 今回の記事では、2日目の後半(鍋ヶ滝、黒川温泉)の記録をまとめたいと思います。 ▼前回の記事はこちら(2日目前半) ▼約9万年前の巨大噴火で誕生?「鍋ヶ滝」 お次は、上色見熊野座神社から車で1時間ほどで着く観光スポット「鍋ヶ滝」に行きました。 鍋ヶ滝は事前予約制で、行きたい時間帯のチケットをWEBで購入しておく必要があります。 私たちが

        • ドライブで行く!阿蘇の大自然を満喫する1日(草千里ヶ浜、白川水源etc)【熊本旅行🐻2日目①】

          熊本旅行2日目は、阿蘇の大自然を満喫できるスポットを車でまわりました! ▼前回の記事はこちら 実はもともと2日目の早朝は熱気球ツアーに参加をする予定だったんですが、強風のため中止に。。すごく楽しみにしていたので残念でしたが、安全のためには仕方ないですね。 気を取り直して、2日目は阿蘇をしっかり満喫するための計画を立てました! ▼鮮やかな緑が映える大草原!「草千里ヶ浜」 まず朝一に向かったのは、78万5000平方メートルの大草原が広がる草千里ヶ浜。 草原の中には、雨水

        • 固定された記事

        海外のマグネットには、街の魅力がつまっている〜ユーレイルパスでヨーロッパ周遊旅〜

          はじめての熊本。阿蘇で絶景に出会う旅(阿蘇神社、大観峰)【熊本旅行🐻1日目】

          「GWに2泊3日くらいで旅行したいね」 大学時代の友人2人と、4月にそんな話題になりました。しかし、"旅行をする"ことだけはすぐに決まったものの、場所がなかなか決まらない。 海外だと2泊3日で行けるのは韓国?台湾?香港?、、でも全部行ったことはある。 国内だと、沖縄?福岡?北海道?、、これも行ったことはある。 2泊3日で行ける場所となると、3人もそろえば誰かしら行ったことはあるものです。 2回目の場所でももちろんいいけど、できればみんなが行ったことのない場所に行きた

          はじめての熊本。阿蘇で絶景に出会う旅(阿蘇神社、大観峰)【熊本旅行🐻1日目】

          【自己紹介】私の好きな場所とnoteをはじめる理由

          すでに何本か記事を出してしまいましたが、せっかくなので自己紹介をさせてください。 改めまして、REIRAと申します!✨ 【自己紹介】 20代後半、都内在住一人暮らしのOLです! 出身は関西で、東京生活は7年目に突入。 好きなことは、旅行/お酒/漫画/映画などです! 好きな動物はレッサーパンダで、推しは西山動物園にいるモッチーくんです。 いつもSNSで写真や動画を見て癒されています。 【行ったことのある場所】 ✔️国内旅行は26都道府県 ✔️海外旅行は15カ国 🇺🇸🇨🇦

          【自己紹介】私の好きな場所とnoteをはじめる理由

          すべて徒歩圏内!金沢の観光地をめぐりながら食いだおれ旅🍣(近江町市場、兼六園、金沢城)【福井-金沢旅🌼2日目】

          金沢2日目は、近くの観光地をめぐりながら、食を楽しむ日! ホテルが近江町市場から近かったので、あえて朝食抜きのプランにして、朝ごはんは市場で食べ歩きをしようと決めていました✨ ▼前回の記事はこちら ▼近江町市場で食べ歩き! ホテルから市場までは徒歩10分もかからなかったです!少し早めにチェックアウトをして向かいましたが、朝からたくさんの人で賑わっていましたね。 まずは市場を散策します。何から食べようか迷いますよね。 悩んだ結果、最初はうなぎ串を食べることに。 いろ

          すべて徒歩圏内!金沢の観光地をめぐりながら食いだおれ旅🍣(近江町市場、兼六園、金沢城)【福井-金沢旅🌼2日目】

          金沢の夜におでんと海鮮ではしご酒🍺(おでん高砂、サカナヤサケ)【福井-金沢旅🌼1日目夜】

          ゴールデンウィークに行った福井・金沢旅の記録です! 今回の記事は、金沢の夜におでんと海鮮ではしご酒したお話です🍺 宿泊したコスパ最強で満足度の高かったホテルについてもご紹介します。 ▼前回の記事はこちら! ▼福井〜金沢へ移動! 1日目の夜からは金沢へ! 鯖江から福井までいって、そこからは新幹線で向かいました🚄 何度行っても金沢駅のつくりには圧倒されます。 さすがは世界で最も美しい駅の1つですね。 駅からはタクシーでホテルに向かいます。 ※金沢はクレジットカードが使

          金沢の夜におでんと海鮮ではしご酒🍺(おでん高砂、サカナヤサケ)【福井-金沢旅🌼1日目夜】

          レッサーパンダの聖地!西山動物園へ推しのモッチーに会いに行く🍎【福井-金沢旅🌼1日目】

          今年のGWに行った、一泊二日・福井〜金沢旅行の記録です。 今回の旅行の目的は、レッサーパンダに会うこと。 福井県にある鯖江市西山動物園。 レッサーパンダの繁殖数は日本有数を誇ります。 公式HPの情報によると、いまは12頭のレッサーパンダにここで会えます! ただ、東京から行くには、決してアクセスがいいとはいえないこの場所。 なので、せめてもう少し近くから行ければと思い、わたしはGWに実家である関西へ帰省しているタイミングで行くことに。 そして、せっかくならと金沢もセットで

          レッサーパンダの聖地!西山動物園へ推しのモッチーに会いに行く🍎【福井-金沢旅🌼1日目】

          車なしで日光を満喫する日⛩️(日光東照宮、中禅寺湖)【宇都宮-日光旅🌸2日目】

          3月に行った宇都宮-日光旅🌸 2日目は、朝から日光東照宮へ行きました。 ちなみに1日目の記録は下記よりご覧いただけます。 今回宿泊したホテル、日光東照宮晃陽苑さんはチェックアウト後に日光東照宮へバスで送ってくれたので、とてもありがたかったです✨ (日光駅に行くことも可能みたいです!) ▼徳川家康が祀られる世界遺産!「日光東照宮」 日光東照宮の中に入ると、「見ざる、聞かざる、言わざる」で有名な三猿の彫刻が、、! みんなここは写真を撮ってましたね! 三猿をモチーフにした

          車なしで日光を満喫する日⛩️(日光東照宮、中禅寺湖)【宇都宮-日光旅🌸2日目】

          宇都宮で餃子をハシゴ🥟(宇都宮みんみん、青源)【宇都宮-日光旅🌸1日目】

          3月のとある土日に行った1泊2日の宇都宮・日光旅行の記録です。 最初は日光へ行こう!ということしか決めずに計画をしていた旅行。 しかし、せっかく栃木に行くなら宇都宮も行きたい!と思い立って、1日目の昼ごはんは宇都宮で餃子を食べることにしました。 1日目の朝、東京を出発し宇都宮に12時頃到着。 まず最初に行ったのは宇都宮みんみん。 宇都宮餃子といえばここ!といえるくらいの有名店ですね。 本店はすごく混んでるということだったので、今回は駅ビルに入っている店舗にお邪魔しました

          宇都宮で餃子をハシゴ🥟(宇都宮みんみん、青源)【宇都宮-日光旅🌸1日目】