見出し画像

宇都宮で餃子をハシゴ🥟(宇都宮みんみん、青源)【宇都宮-日光旅🌸1日目】

3月のとある土日に行った1泊2日の宇都宮・日光旅行の記録です。

最初は日光へ行こう!ということしか決めずに計画をしていた旅行。
しかし、せっかく栃木に行くなら宇都宮も行きたい!と思い立って、1日目の昼ごはんは宇都宮で餃子を食べることにしました。

1日目の朝、東京を出発し宇都宮に12時頃到着。

まず最初に行ったのは宇都宮みんみん。
宇都宮餃子といえばここ!といえるくらいの有名店ですね。
本店はすごく混んでるということだったので、今回は駅ビルに入っている店舗にお邪魔しました。
改札を出てすぐのところにあるので、駅からあまり離れずに餃子を楽しみたい人にはおすすめです。

▼宇都宮餃子の定番!「宇都宮みんみん」

駅ビルの中の宇都宮みんみんはメッツ店とステーションバル店の2店舗がありました。

メッツ店の方は10組以上並んでましたが、ステーションバル店は3組待ちくらいで、並んですぐに入れました。

ステーションバル店には揚げ餃子がないので、揚げ餃子が食べたい方はメッツ店に並ばないといけないです。ただ、バルというだけあってお酒が豊富なのはステーションバル店みたいですね。

この後にもう一軒くらいハシゴしたいと思ってたので、焼き餃子のみ注文。
あとは餃子浪漫というご当地ビールも頼みました。ご当地ビールってテンション上がりますよね。

餃子はあっさりしててすごく食べやすいです。
パクパク食べれてお腹にも溜まりづらい印象。
さすが有名店、安定の美味しさでした!

▼変わり種餃子を求めて「味噌と餃子の青源」

そして2軒目は近くにお店のあったこちら。

1軒目とはちがった味が食べたくて、ネギ味噌餃子という変わり種のメニューも提供している青源にしました。老舗味噌屋さんが運営されてるいそうですね。

こちらのお店は10組以上待ちだったので、30分くらい並んでから無事入店。

ネギ味噌餃子のほかに、ゆず味噌餃子も頼みました。また、ゆずのクラフト酎ハイも気になって注文。

ネギ味噌餃子は味がしっかり濃いめでご飯が欲しくなる味。
そして、ゆず味噌餃子はさっぱりしているもののしっかりゆずの風味を感じられます。
どちらも新鮮な味わいでしたが、個人的にはゆず味噌餃子が好みでした!

しっかり餃子を堪能できたので、その後は日光へ。
1時間に1本しか電車がなかったので注意。
15:00すぎの電車に乗って、16時ごろに到着しました。

▼宿泊したホテルは「日光東照宮晃陽苑」

今回宿泊したのは、日光駅から車で10分ほどのところにある日光東照宮晃陽苑。
時間は決まっていますが、駅からの送迎サービスもあるのでありがたかったです。

1泊夕朝食つきで、2名で4万円ほどでした。

お部屋は和洋室。
畳の部屋にベットが3台ならんでました!
(基本は家族連れなど大人数用の部屋なのでしょうか??)

ホテルのスタッフの方々はすごく親切で好印象でした。
ただ、カップル向けというよりはファミリー向け?のホテルなのかなとは思いました。


夕食は和洋折衷の創作料理コース。
お刺身などもありつつ、締めはビーフシチューでした。どれも美味しかったです。
量は私は少し多めに感じたかな、という印象ですが男性にはちょうどいいのではと思います!

そして、満腹になったところでこの日はもうホテルでのんびり。
温泉に入ってゆっくりできました。

▼2日目についての記録

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,958件

#泊まってよかった宿

2,709件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?