見出し画像

気分転換の引き出しを持っておこう!

自分の計画通りに物事が進まない、失敗してしまった。。。

そんな時は気持ちをすぐに切り替えて、次に進みたいですよね。自分の中の話なのでなんでも良いと思いますが、気分を変えるための方法をいくつか持っておくと生産性が上がりますし、嫌な気分を引きずることがなくなりますので精神的に安定しますよ

気分転換に向いている行動を選ぶときにポイントになるのは、嫌なことを思い出さないように集中できるものを見つけることだと思います。

  • お風呂に入る

  • 買い物する

  • 運動する

  • 読書をする

  • 映画を見る

  • 音楽を聴く

  • 趣味の時間を作る

簡単にできるのはこんなところですかね。気分転換のたびに行うことになるので、お金がかかりすぎることとか依存性のあること避けた方が良さそうですね

買い物するなら金額の上限を決めておくなど、ルールを作っておきたいところです。

ちなみに私は気持ちを切り替えたい時、こんなことをしています。

  • 散歩をする

  • アロマを焚く

  • 好きなアニメを見る

どれもお金がそれほどかからずコスパが良い!笑

気分転換と行動を紐づけるメリットは、繰り返すことで切り替えが上手くなっていくことですね。

体が覚えるというか、脳が覚えるというか。この行動をしたから気分を変えたいんだなとか、リラックスしたいんだなということが記憶されて、特定の行動をとればその間は集中できるし、忘れるのも早くなっている気がします。

ですので、何か気分転換できる行動の引き出しを持っておくことはオススメですよ

私のnoteがみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
もしよろしければコメントやスキしてもらえると励みになりますのでよろしくお願いします。

私のnoteを読んでいただきありがとうございます。これからも有意義な情報を発信します。