玲子先生

防災士、農学博士、元国の科学館職員(科学コミュニケーター)、学芸員。2012年から市の…

玲子先生

防災士、農学博士、元国の科学館職員(科学コミュニケーター)、学芸員。2012年から市の防災学習施設勤務(センター長)。名古屋在住。「自然科学」×「防災」の視点での情報発信をしています。  Podcast 神田沙織 がりれでぃ NSlab "しぜんのかがく"

最近の記事

しぜんのかがくep.58(9/27)伊勢湾台風65年、アニメ「伊勢湾台風物語」について

9月26日は、日本では記録上最大の被害があった伊勢湾台風が襲来した日でした。昨日でちょうど65年前(1959年発災)でした。 伊勢湾台風がどんな台風だったか?何故被害が大きくなったか?そのリアリティーを追求した伊勢湾台風物語のアニメの話も合わせてお話します。 1959年昭和34年襲来 伊勢湾台風 ・伊勢湾台風はいつ来たのでしょうか? 9月22日に熱帯低気圧が台風15号となり、23日15時には中心気圧が894hPaまで強まり、最大風速は秒速75m(時速270km)の超大型台

    • しぜんのかがくep.57(9/20) スカーフ、風呂敷の活用方法

      一枚布を纏うということ 人は昔から布を体にまいて衣服としてきました。 その人だけの体にあったオートクチュールの衣服も素敵ですが、私はどんな体型でも合わせることができる、女性の体を美しく見せる伝統的な一枚布の衣服の文化が好きです。 デザイナーのISSEY MIYAKEも「一枚の布」というコンセプトで服を作っていたようですね。空気の「ゆとり」や「間」を感じることができると言っています。プリーツの服が有名ですね。 インドのサリー…元々は1枚布を纏う文化。5〜6メートルの布を巻き

      • しぜんのかがくep.56(9/13)震災伝承施設めぐりNo.1〜福島県「東日本大震災・原子力災害伝承館」

        今年の夏も東北へ行ってきました。夏と冬、ほぼ毎年2回家族で訪れています。私は震災伝承施設に行くのが趣味なのですが、数えてみたら、すでに東北だけで15ヵ所も訪れていました!、伝承施設とその周辺情報(食や観光など)と共に機会を見て、順次紹介してきたいと思います。 1. 東日本大震災・原子力災害伝承館 2020年開館。まだ開館して間もない施設です(2024年時点)。複合災害(地震と原発)について取り上げています。他の伝承館にはない視点で展示をしているので、是非行ってみたいと思っ

        • しぜんのかがくep. 55(9/6)祭りと防災〜8/4脚折雨乞、雷電神社

          夏はお祭り✨去年から今年にかけて、コロナ禍のあと、久しぶりにお祭りが再開された場所もあったようですね! 皆様はこの夏どこか行きましたか? 今年は私は地元のお寺のお祭り(盆踊り)に行きましたが、8年ぶりに再開された伝統的なお祭りに行ってきました! 埼玉県鶴ヶ島市の「脚折雨乞(すねおりあまごい)」です。 国選択無形民俗文化財、市指定無形文化財に指定される江戸時代から継承されてきた行事です。このお祭りは、オリンピックの年(4年に1回)、8月の第1日曜日に実施されます。 災害を防

        しぜんのかがくep.58(9/27)伊勢湾台風65年、アニメ「伊勢湾台風物語」について

        • しぜんのかがくep.57(9/20) スカーフ、風呂敷の活用方法

        • しぜんのかがくep.56(9/13)震災伝承施設めぐりNo.1〜福島県「東日本大震災・原子力災害伝承館」

        • しぜんのかがくep. 55(9/6)祭りと防災〜8/4脚折雨乞、雷電神社

          しぜんのかがくep.54(8/30) 残暑を乗り切る防災〜何を備える?〜

          まだまだ暑い日が続いています。名古屋は23日(8月17日時点。※8/19に連続25日)連続と、と、猛暑日(35度以上)の気温の連続が82年ぶり(以前は1942年は19日連続)に更新され、史上最も長い記録的な暑さが続いているようですね。熱中症警戒アラートの情報が連日届いていますね。 熱中症の備えや真夏の災害に備えて、暑さを防ぐための備えを一緒に考えてみましょう。 暑さを防ぐことは難しい。でも人間は暑さを凌ぐことはできる。 寒さは、服を着込んで体温を保持したり、温かい飲み物

          しぜんのかがくep.54(8/30) 残暑を乗り切る防災〜何を備える?〜

          しぜんのかがくep.53(8/23)「南海トラフ地震臨時情報」の振り返り、「わからない」からこそ備える。

          2024年8月8日の夜7時15分に南海トラフ巨大地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。宮崎県の日向灘でマグニチュード7.1、震度6弱の地震があったからですね。8/15に内閣府の政府としての特別な注意の呼びかけは解除されましたが、まだ引き続き警戒が必要な状況です。 以下振り返りをしてみましょう。 1.「南海トラフ巨大地震臨時情報」ってなに? 「南海トラフ地震臨時情報」とは、南海トラフ地震の可能性が普段より高まった場合に気象庁から発表されます。 南海トラフは、なぜそ

          しぜんのかがくep.53(8/23)「南海トラフ地震臨時情報」の振り返り、「わからない」からこそ備える。

          しぜんのかがくep.52(7/26) 火星のお話&アート:新井真由美さん

          1.火星の居住空間や火星での農業等、火星での人類活動の可能性について研究を進めていらっしゃいます。なぜ火星に興味を持たれたのでしょうか?  中学生、高校生の時に、環境汚染とか地球破壊とかすごくメディアで騒がれていたんですね。それを解決する研究者になりたいと思っていました。また、絵を描くのが好きで、科学系の進路を選択するか、芸術系に進むか悩んでいたんですが、筑波大学の自然科学・地球科学の方に進学し、気象を専攻しました。中学生か高校生くらいの時に見た映画で、「トータル・リコー

          しぜんのかがくep.52(7/26) 火星のお話&アート:新井真由美さん

          しぜんのかがくep.51(7/19) 夏と妖怪👻 島田尚幸さん

          夏休みですね!今年はラニーニャ現象の影響で本当に暑い夏になりそうです。 熱中症警戒アラート、特別警戒アラートについて 熱中症にならないように、環境省から「熱中症警戒アラート」が発令される頻度も上がりそうです。熱中症を予防するための行動を理解、実践し、日頃から熱中症に対する備えを万全にしましょう。令和6年(2024年)4月から改正気候変動適応法が施行され、熱中症特別警戒アラート(最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等)の運用が始まりました。 熱中症警戒アラ

          しぜんのかがくep.51(7/19) 夏と妖怪👻 島田尚幸さん

          しぜんのかがくep.50(7/12)祝スペシャル⭐️ 1年の振り返り

          2023年7月7日の七夕の日から始まった、がりれでぃサイエンスポットキャストしぜんのかがくも50回を迎えました!今回はその内容を振り返ってみましょう。 7月は「土」‥土や岩石の実物を見ながらお話ししましたね。土は地球しかない、岩石から土ができる。土の恵みとなぜ土砂災害が起こるのか?の話もしました。 8月は「水」‥水の分子から水の性質、雲や冷却パックの実験もしました。 9月は「火と空気」。9月防災月間の情報、関東大震災の火災旋風となぜ火災になるのか?その火災が起こる3要素の話

          しぜんのかがくep.50(7/12)祝スペシャル⭐️ 1年の振り返り

          しぜんのかがくep.49(7/5)H3ロケット成功!だいち4号について

          H3ロケットは、7月1日(月)12時6分42秒~12時19分34秒日本標準時)に打ち上げに変更になり、無事成功!おめでとう!今回搭載された地球観測衛星のだいち4号についてお話しします。 H3ロケット H3ロケットは今年2月17日についに2号機の打ち上げが成功しましたね!現在、運用中の大型ロケット「H2A」は今年度の50号機で運用を終え、来年度以降「H3」に完全に移行します。(H3ロケットについて詳しくは、しぜんのかがくep.35をご覧ください。)安定的に打ち上げが成功する

          しぜんのかがくep.49(7/5)H3ロケット成功!だいち4号について

          しぜんのかがくep.48(5/31)~化粧と美容(災害時における化粧の効果、女性目線の防災)

          ep.46では化粧には、元々は呪術的、医療的な意味があり、外見を美しく見せるだけでなく、心をウキウキさせることで免疫力をアップさせるなどの心理的な効果として「化粧療法」もあるとお話ししました。 被災者が社会的な顔を取り戻すこと,それによって自分自身の日常のかつてのあり方をたとえ一時的だとしても取り戻すことができるんですね。こうした臨床的な観点を応用し,被災地での化粧ケアも近年では積極的にとり組まれるようになってきました。 人は日々、朝、メークをすることで自らを励まし、夜、

          しぜんのかがくep.48(5/31)~化粧と美容(災害時における化粧の効果、女性目線の防災)

          しぜんのかがくep47(5/24)〜化粧と美容(その歴史 感染症や病対策)

          化粧とは?直感的に思い浮かぶのは顔を装うメイクですね。他に髪を整える、爪を整える、香水などをつけるなども化粧と言えるかもしれません。 今回はメイクアップの化粧の歴史について主にお話しします。 人がメイクをする理由 メイクをすると、気持ちが明るくなって元気がでたり、自信がもてるようになったり、すすんでほかの人と会ったり、もっと外にでかけるようになったりしますよね。ポーラ文化研究所が実施した調査(「ポーラ文化研究所 化粧文化調査2020」レポート2)によると、女性がメイクを

          しぜんのかがくep47(5/24)〜化粧と美容(その歴史 感染症や病対策)

          しぜんのかがくep.46(5/17)東北紀行②(岩手県、宮城県)松の話、松島、末の松山

          松(マツ)〜日本人に親しまれている木、そして災害を防ぐための木 松は杉や桧(ヒノキ)と同じようにどの場所にもある木ですよね。松竹梅とあるように縁起いい木でもあります。松は冬でも縁を保ち寿命も長い(500年〜1000年)ことから平安と長寿を表すそうです。 松はいろいろな種類がありますが、特に本州北部から九州、屋久島まで生息しているのが、「赤松」と「黒松」ですね。 黒松は幹が黒っぽくゴツゴツしています。海岸近くにあり、塩害に強い種類です。幹も太くて風雪にも耐えます。そのため

          しぜんのかがくep.46(5/17)東北紀行②(岩手県、宮城県)松の話、松島、末の松山

          しぜんのかがくep.45(5/10) 東北紀行①(宮城県石巻市)BIRD'S-EYE アイリンブループロジェクト

          3月末に、宮城県石巻市に行ってきました。どうしても会いたい人がいました。佐藤美香さんです。2011年3月11日のあの日。宮城県石巻市も被害に遭いました。当時人口16万人だった街。震災関連死を含む死者数は3,464人。東日本大震災は9割は津波で亡くなっています。 佐藤美香さんの娘さんである愛梨ちゃんは6歳で帰らぬ人となりました。6歳というとまだ幼稚園の年長さん、 2022年コロナ禍であったので、企画したオンラインイベントでお話を伺い、非常に心が動かされました。なぜ動かされた

          しぜんのかがくep.45(5/10) 東北紀行①(宮城県石巻市)BIRD'S-EYE アイリンブループロジェクト

          しぜんのかがくep.44(5/3)GW!ベルギービール🇧🇪のお話と、旅行の時こそ防災!振り返り。

          ベルギービールウィークエンドが名古屋では毎年GWに実施されますね! 今年も行ってきました♪  ベルギービールの魅力は、種類の多さと(総数は1500種類以上)、風味の多様さ、それぞれのビールの言われを調べるととても楽しいです。たとえば、エール(エール酵母(上面発酵酵母)を使って造られたビール)、ランビック(天然酵母)、フルールエール(発酵を終えたビールに果汁を加えたもの)など。‥ そして、防災(感染症対策)にビールはとても有効だったんですよ。 ヨーロッパでは感染症のパンデミッ

          しぜんのかがくep.44(5/3)GW!ベルギービール🇧🇪のお話と、旅行の時こそ防災!振り返り。

          しぜんのかがくep43(4/26) ~おすすめ防災映画、漫画、ドラマ

          今月はep.40(4/5)配信の際に、防災ドキュメンタリー映画をご紹介しましたが、災害は非日常であるため備えるには想像力が大事。映画や漫画、ドラマはオススメです。新年度防災の備えを見直したいという方、楽しみながら防災を学びたいという方へ。これまで私が見てきた防災映画や漫画、これから始まるドラマのおすすめをいくつか紹介したいと思います。 防災映画 ◆「サバイバルファミリー」2017年公開 監督は谷口史靖(やぐちしのぶ)さん。2001年ドラマ「ウォーターボーイズ」「ハッピーフ

          しぜんのかがくep43(4/26) ~おすすめ防災映画、漫画、ドラマ