見出し画像

この英語学習って自分に合っているのかな?と思ったら…②

こんにちは。
英語コーチの ながき れいか です。

前回のnoteで書いたのは、
英語を学んでいるとたまに訪れる
「この勉強方法でいいのかな…」
「本当は何をやるべきなのか…」
そんな迷いが生じたときのことについて

英語の学習習慣はついたけど、
音読のやり方は身についたけど、
なんのためにやっているのかを
見失いがちでした
、と
相談をくれたAさんからの返信。

わかる、わかります!
23時30分すぎに適当にDuolingoを
ピコピコ。連続記録のために…
毎日やること、に縛られての謎の行動

↓私からAさんへのコメント

自分のことは棚に上げて…偉そうです(汗

Aさんへのメッセージを書きながら
自分に言い聞かせている部分も大きい。

ちゃんとやっているつもりでも
当初の目的を心に置き続けるのって
難しいです。

だから

「あ、そうだった!」

と気がついて軌道修正すると、
同じ「続ける」にしても
なんか気分が切り替わって
新しいスタートな感じがするから
悪いことばかりじゃないですよね。

こちらも自分へ言い聞かせるつもりで

もう一つ、Aさんのメッセージから
気になった言葉が合った。

「学習のルーティンが乱れがちです…」

英語みたいに日々の積み重ねが
大切なことには、「型」があったほうが
うまくいきやすい。

毎日「今日は、なに勉強しようかな?」って
考えなくていいから。

やろうかな、って思ったときに
すぐ着手できる状態にしておく。

でも、それは、
一度決めたことはやり続けなくちゃいけない
というわけじゃない。

音読は筋トレみたいなとこがあるから
1ヶ月も2ヶ月も休むとだいぶ後退する。

でも、
1日も欠かさずやらなくちゃ、でもない。

体が疲れて声を出すのは気が進まないとき
目が疲れたから文字を見たくないとき

「いつものルーティンできないから…」と
罪悪感をもつんじゃなくて、

「今日は、AかBかCか。どれにしよう」と
少し遊びをもたせてみませんか。

ルーティンが決まって毎日繰り返す。
継続はできているけど自動運転じゃない?

その自動運転は、「これでいいのかな?」の
モヤモヤにつながっているかもしれない。


筋トレの話に戻りますが

「太ももに効かせるぞ」と思いながら筋トレすると効果が上がる

と聞いたことがある。
効果が出ると、やる気も上がる好循環。

同じ考え方が英語にもいえる。

なんとなく続けている…
効果があるのか、ないのか…

「この方法でいいのかな?」

長く英語を学んでいると、たまにくる
スランプ。

ルーティン化による自動運転のせいじゃない?

  • 今やるべきことを振り返る

  • 「これでいいのかな」の違和感を見逃さない

  • 今日の自分の状態に合った学習を選ぶ


自分と向き合うことって大切だなぁ

スランプを乗り越えるヒントが見つかりますように…
そして次のスランプでは「あら、また来たの?」と軽やかに向き合えますように…


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?