見出し画像

偉大なる指導者たちの死から考える「予想変動率」の抑制 - Necromancer Report

ミハイル・c・ゴルバチョフ初代そして最後のソビエト連邦大統領閣下。
稲盛和夫 京セラ・第二電電創業者にして日本航空名誉会長殿
お二人の偉大な指導者がお亡くなりになった。

ご両名とも1931~32年にお生まれになった方々である。

この両名には生誕年の近さ以外にも共通項がある。

両者とも、政治もしくは経済の領域における
不確実性を極力減らし、予想変動率を引き下げようと試みたことだ。


ゴルビーは、クーデターを経てソ連崩壊を目の当たりにし、
大きな変化を迎えた。
その後少なくともロシアは、
1998~2013の間、
G8メンバーにもなり安定したと思う。

更に、両者の共通項として
「経営(政治運営)に権謀術数は一切不要」
という哲学を有していた点もある。

これが故にゴルビーは、クーデターへの予見が少なく
結果年金生活に収まったとの見方もあるが
彼が世界にもたらしたであろう(もちろん一人ではないが)
平和による果実は極めて大きい。

また、無報酬で日本航空の会長をなされた点は
レバノンに逃亡したCゴーン会長と比べるまでもなく
清廉さを感じざるをえない。

日本の組織では、隣の部署や同一の部署でも内部で争い、
更に、ライバル企業同士で日本国内で競争をしている。
いつか、真の意味で協力しあい、
大局的な意味で予想変動率を抑制していただきたいものである。

組織内部の争いや国内での競争というのは実はカロリーが高く
勝敗に関わらず、
多様化が損なわれ事業・政治の強靱化が脆弱になる。

それでなくともこの国は地震や台風といった自然災害が多いので、少なくとも人的な要因の変動抑制という観点で
様々な試みをしていただきたいなと両巨頭の訃報を聞いて思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?