株式優待投資について①

こんばんは。
情熱を持って伝えることが一番伝わると実感したレイです。
#理論より感情で動く

さて。
本日は月曜から夜ふかしの桐谷さんで有名になった株式優待について学んだことをアウトプットしていきます。


株主優待とは?

企業が株主に対して送るお礼のことです。
「うちの会社の株を持ってくれててありがとう」という思いを込め、自社の製品や優待食事券などを株主にお送りするものです。

企業は何のために優待を出すのでしょうか?
それは、長期で持ってくれる投資家を増やすことが最大の目的です。
また会社にとっては配当より税負担が軽くなるというメリットがあります。


優待利回りとは?

10万円分株を買って3,000円の商品や商品券をもらったと仮定した場合は、優待利回り3%ということになります。


優待投資家の有名人

冒頭でも触れさせて頂いた月曜から夜更かしの桐谷(きりたに)さんです。

この方は株主優待だけで生活しており、テレビでご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この方は元々プロ棋士で、最大3億円あった資産が値下がりして生活が苦しい時があったようです。
理由は信用取引で5,000万まで利益を溶かしたそうです。
しかしその際に優待品で生活してたら持ち直したそうで、今では2億5,000まで回復されたそうです。
現金を使わずに生活をしてるところに魅力を感じてる人も多いのではないでしょうか?

しかし、学んだところでおすすめをされてません。
それはなぜか?

明日にそのことについて見ていきたいと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?