マガジンのカバー画像

小説『Message』の物語

161
僕の初書籍小説『Message』にまつわる記事をまとめています。 誕生秘話、2度に渡る共同制作の裏側、物語のベースになった僕の実体験、手売りの様子など、小説『Message』に…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

『Message』のテーマソングを弾き語ってみた。

人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「noteで動画の可能性を探ってみる」というテーマで…

9

本をチケット代わりにする。

――ライブのチケットを、小説『Message』にしようと考えています。「読むため」ではなく、「…

21

もう一度、同じ人に本を買ってもらう方法

――本に限らず、あらゆる商品を再購入するための条件は「購入の目的を変えればいい」に落ち着…

25

世界はいうほど悪いものじゃない

――ただ自分の大切なものを大切にして生きているだけですが、応援してくれる人は少なくないし…

20

その足跡、誰かが見ている。

――インスタのストーリーやnoteの記事は、過去の出来事を写真や文字を通して、不特定多数の人…

23

ガラクタを売ってはいけない。

――やっぱりちゃんと時間をかけて、胸張って面白いと思えるものを、大多数の人が認めてくれる…

19

自分の作品を口実にする。【再掲】

人生は物語。 どうも横山黎です。 今回は「自分の作品を口実にする。」というテーマで話していこうと思います。 ◆謎のハードスケジュールここ連日、謎のハードスケジュールが続いています。 なにこれ(笑) 僕の大学、3年生の後期の前半は授業が無いので、今は夏休みの延長みたいな時期なんです。一応、インターンとか実習とかボランティアを頑張ろうねという期間なんですが、教育実習はもう終わったし、他に大学関連でやりたいこともないので、自分のやりたいことをやりたいように、好きなことを好き

夢は「宣言」から始まる。

――是が非でも叶える、追い続ける。その姿勢を持つために、まずするべきことは「宣言」だと考…

18

成人の日は「伝える日」

――成人の日は、新成人が20年生きてきたことをお祝いするだけど、同時に、新成人が20年分の感…

19

成人の日の前夜、家族に贈ったプレゼント

――プレゼントの正体は、家族それぞれに向けて綴った手紙のような歌、「メッセージ」。僕は家…

25