見出し画像

子供の健康・環境・教育

子供の健康に欠かせないのは『食事』です。
子供の環境に欠かせないのは『学校』です。
子供の教育に欠かせないのは『興味』です。

ぼくはこの3つを大事に子育てを考えてきました。健康・環境・教育のそれぞれのテーマは広く大きいですが、ある程度重要視したいことを絞って考えていかなればいけないと思っています。

健康

健康については食育が含まれる要素が大きいですが、極力、病気になっても薬に頼らず、食事で直す。もしくは食事によって病気にならない体づくりをする。これが一番大事だと思っています。動物が体の調子が悪いと体にいい草などを探して、それを食べて直そうとするらしいです。子供の成長期には薬に頼らず、自分の体は自分で治すことがある程度できてくると、毎日が元気に楽しく過ごせるんじゃないかと思います。
子供の一日は大人の一日とは違い、見るものすべてのときめきが計り知れないぐらい大きいんだと思います。
だからこそ、ちょくちょく風邪を引いて学校を休んだりするのは、できる限り無いように、毎日を大事に健康に過ごさせてあげたいですね。

環境

環境といっても『自然環境』、『社会環境』、『家庭環境』などなど、さまざまですが、子供にとっての欠かせない環境は『学校環境』なんだと思います。子供にとって家庭環境がもっとも重要ことなのかもしれませんが、これからの長い人生、人間が一人では生きていけないことを学ぶには学校が一番いいのではないかと思います。
だんだん親離れしていき、休日は友達と遊ぶ機会も増えていきますが、寂しいのを抑えて、子供の成長だと思って、見守っていきたいですね。

教育

息子は2歳ぐらいからピアノに興味があって、とりあえず、紙にピアノの鍵盤を書き、テレビ台の正面側に張り付けて置いたら、なにやら声を出しながら音の出ないピアノをひたすら弾いてました。何日も何日も続き、あまりにも楽しそうなので、さすがにピアノを習わせてあげました。8歳になった今
は、まあまあ上達し、習い事として続いています。
興味があることって続くんだーと思い、興味をもったことは何でもとことんやらせてます。勉強だって興味さえもてば頑張れる!と考え、興味を持たせる方法をいつも考えてます。

人間の成長の中で最も重要な時期は幼少期だと思って、時間をかけて頭を捻り、取り組んでます。
以上、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?