マガジンのカバー画像

古賀院長のリフレッシュコーナー

451
東京西新宿・中野坂上治療院、古賀院長の「リフレッシュコーナー」です。 「あ~、ここ!ここを押すとすごく気持ちいいよね~」 疲れているときや、体調の悪いときに、気が付いたら自分で体…
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

#444:頭痛に・・テニスボール(&靴下)

#444:頭痛に・・テニスボール(&靴下)

長時間のスマホの見過ぎは、肩コリだけでなく、時には頭痛なども引き起こしてしまいます。
肩に手を当てたときに触れる筋肉を『僧帽筋』といい、首・肩・背中の広い範囲にある筋肉なのですが、実は端っこは頭の骨にくっついていて、疲れるとココもこってしまい、結果として頭痛になってしまいます。
そこで前回と同じくテニスボール2個を靴下に入れて履き口をギュッと縛るお手軽グッズを使って、ツラ~い頭痛を改善しましょう。

もっとみる
#443:飲み会が多いし、牛乳飲んで胃に膜を・・ホント!?

#443:飲み会が多いし、牛乳飲んで胃に膜を・・ホント!?

暑い夏は冷えた生ビールを飲む機会が多いですね。
そんな飲み会の前に、「牛乳を飲んでおけば胃に『膜』ができ、アルコールの吸収を防ぐから悪酔いはしないぞ!」・・
お酒のみの伝説のようになっています。
「イアイヤ、牛乳よりもドロドロしてるヨーグルトの方がより効果的だ!」・・最近はこんな主張をする人も。
結論からいうと、牛乳だろうがヨーグルトだろうが、もっとトロットした葛湯であろうが胃に膜はできません。

もっとみる
#442:家を見回して見つけた癒しグッズ15

#442:家を見回して見つけた癒しグッズ15

ネコ背予防に・・『テニスボール(&靴下)2』
ネコ背になる原因は様々ですが、その中の一つに『巻き肩』があります。前に丸まった肩は、見た目だけでなく肩こりや腕のだるさ、他に、呼吸器などの内臓にも影響が出てくるので治しておいた方がいいですね。
そこで、今回の家を回して見つけた癒しグッズ・・テニスボール2個と靴下で作ったグッズを作ってこの巻き肩を治していきましょう。

(やり方)
①靴下の中にテニスボー

もっとみる
#441:ビタミンのあれこれ

#441:ビタミンのあれこれ

明治43年、鈴木梅太郎博士が、米糠の中に脚気(かっけ)を予防する「オリザニン(当時はアベニ酸と命名)」という成分があることを発見し学会で発表しました。
しかし、これは後に、ポーランド人の科学者、C・フンク氏が、同じものを『ビタミンB1』と、鈴木氏よりも早く国際学会に発表したため、現在では「ビタミン」という名称の方が普及しました。
ところで、ビタミンの定義とは、「生きて行く上で必要な代謝を助ける物質

もっとみる
#440:家を見回して見つけた癒しグッズ⑭股関節の痛みに・・『テニスボール(&靴下)①』

#440:家を見回して見つけた癒しグッズ⑭股関節の痛みに・・『テニスボール(&靴下)①』

今回の家を見回して見つけた癒しグッズ・・・材料はテニスボール2個を靴下に入れて、履き口をギュッと縛るというお手軽グッズですが、いろいろな痛みに対処できます。ぜひ作ってみましょう。今回は前月に引き続いて股関節の痛みの対処法です。股関節の痛みは、意外にも股関節そのものよりも、お尻とその横の筋肉をほぐすと改善されることがあります。骨盤の横にある中・小臀筋、大腿筋膜張筋(Aグループ)や、お尻の梨状筋、お尻

もっとみる