継続をするためには
こんにちは!鈴木正行です!
私が昔からよく言われるのが、
「継続力がありますね。」
です。例えば私の個人ブログは「3412記事」続いています。
断食も11日間行いました。なんら問題ありません。
世の中には
普通に継続できる人と
継続できない人がいます。
同じ環境でも、
定年まで同じ会社で働き続ける人もいれば
すぐに会社をやめてしまう方もいます。
学校に通い続ける方もいれば
すぐに学校をやめてしまう方もいます。
人それぞれ、さまざまです。
どうしても継続できない人が存在する以上、この「継続」というのは
生まれ持った才能なのか?とも思ったりもしましたが
本当に才能なのか?継続できないのはなぜなのか?とも思います。
例えば、私がなぜ継続できるのかというと
父や母親など、私が幼少期から関わってきた人間たちが
普通に色々なものを継続していたというのが大きいです。
雨が降ろうが、雪が降ろうが
手はかじかみ、耳は赤くなっても
自転車を漕いでパートに行っていた母。
それは私に「そう言うものなのだ」と認識を定着させました。
ひとり親の子が、大人になり結婚した時、
両親そろった過程で育った人よりも離婚率は上がるという統計もあります。
親に暴力を振るわれていた子が親になると
自分の子にまた暴力をしてしまうという話もあります。
子どもに起きた現実は脳に記憶され、それが「普通」と認識される。
生まれ持った資質+周りの環境
で、人間性は固まっていくと思います。
ここで
私なりの継続方法を書いておきたいと思います。
・記録を残す・・・
レコーディング〇〇です。数値の変化はやる気にさせます。
・人と一緒にやる・・・
仲間がいると、続けることが容易になっていきます。
※継続力のある人間と一緒にやることは必須条件
・やって当たり前だとマインドセットする。
そもそもこの思いがないと続きません。
このために「なんのためにやるのか」を
あらかじめ設定しておく事が大切です。
・それを好きになる、楽しむ
・・・いやいややっていることは続きません。
・感情を入れず、あたかも雇われの仕事のように作業として行う・・・
私はこれが得意です。
私は継続することにいちいち感情を入れません。
誰でも始めた時はメリットがあると思ってはじめたと思います。
デメリットしかないものは誰も始めないでしょう?
メリットがあるなら、感情を入れずに作業的にでも継続して、
メリットを得た方がお得だと考えています。
逆に、
私はやめることが苦手かもしれません。
続けてしまうと安心してしまい、やめることに不安を感じます。
継続する。
って、自分のためにしていることですから、
継続しないってのは自分が自傷行為を行い、
リストカットしてるのと同じことだと思います。
しかし、継続できない人は、
私から見たらある意味、羨ましいかもしれません。
すぐにほっぽり投げられたら、努力から解放されて楽ですからね〜。
ただ、継続は力なり。
継続しない方は、継続した人に、その分野において絶対的に叶わない。
継続する人が最後は勝つ!!
童話「うさぎとかめ」みたいですね。
自分で自分を大切にするために、自分を好きでいるために、
あなたも自傷行為はやめて、普通に継続してみませんか?
「どうしても継続できないです」と言う方は、
私に連絡ください。
一緒にやりましょうよ。何かを(笑)
私のラインIDは
redturtle.ms
ですよ。適当にメッセージ送ってくれたら一緒に継続します!!
誰かと一緒なら、できそうな気がしませんか?何かを(笑)
あなたも継続することを当たり前のこととして、
歯を磨かない日があると気持ち悪い気がするくらい、
継続できない日があると気持ち悪い気がしたら、継続できますから。
慣れて、習慣化するまで続けましょうよ。
心から、応援しております。
本日も、お読み戴きまして本当にありがとうございます。
継続師匠(笑) 鈴木正行
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?