見出し画像

続けられたこと

はい!最近更新多めの大学3年生理学療法の勉強してるてらっしーです。

今回は過去の自己分析です。

テーマは

"続けられたこと"

今回は長文にならないようにさくっと書けるように努めてみます!(書いてみないとどうなるかはわからないけど笑)

よーしではいきましょう



続けられたこと

続けられたことを書きだしてみます。

まっさきに思い浮かんだのはアルバイト(温浴施設のお食事処)でした。

継続期間は大学1年生5月から現在進行形なので2年8カ月ですかね。

なんで続けられたかっていうと

とにかく人に恵まれていて、シフトの融通が効いて、通いやすい

からです。

でもこういう環境因子だけでなくて、個人因子というか、情動的な側面の理由もあって、

それは、店長さんが自分に期待してくれるからってことなんですよね。

自分の働きに期待してくれて、頼ってくれる。

これが自分をもっともやる気にさせてて、長く続けられている理由かな。


はい、ではもう1つ別の続けられたこと。

高校の野球部への参加ですね。

大学1年生のときから不定期で参加してて、合宿には2年連続で参加してます。

そして昨年は1カ月間集中帯同ということで週3回くらいですかね、部活行ってました。

で、なんでこれ続けられたかというと、

頑張ってる高校生たちを見ているとついつい応援したくなってしまうんですよね。

それで選手たちと一緒に自分も野球に夢中になれているのが楽しくてすごく幸せだったんです。

おまけに時々ですけど大尊敬している自分がPTになりたいと思ったきっかけのPTの方とお会いできるということも続けられた理由かな。

ちゃんと今回もありますよ、続けられた内的な理由。

それはですね、

顧問の先生や選手が、身体の構造や運動について学んでいる自分に、ケガのことやトレーニングのことを相談してくれて、

それを答えられるだけ答えて、わからないことは調べてきて答えてっていうことにすごくやりがい感じていたからなんです。


この2つの出来事ではともに

ひとから頼られていて、自分が必要とされています。

そしてそういう状況に自分はやりがいを感じて、モチベーションが高まっています。


自分にとって重要なこと発見しました。

自己分析ワークに取り組んでよかった。

私が目指している理学療法士ってお仕事は、

患者さんと患者さん家族から必要とされているし、頼りにされているという印象を持っています。

だからもしかしたら自分にぴったりかも~

なんてね。以上。


最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?