最近の記事

2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(5/5)

スタンプラリー2日目の8月13日のレポート、後半です。 真夏のスタンプラリー、真昼間は当然鬼のように暑かったので、この時期の讃州名物であるホウナン梨のソフトクリームを求めてJA香川県和田梨直売所へ立ち寄りました。食ったの2年ぶりかな? ちゃんと梨の味がしましたよ!(当たり前) 梨ソフトを食べた後、午後1時頃にスタンプラリーのスタンプ設置場所である萩の湯にも立ち寄りました。酷暑のスタンプラリーなので「1番暑い時間帯に風呂に入ってスッキリする」と最初から計画を立てていたので、

    • 2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(4/4)

      昨年の8月に開催されたスタンプラリーのレポート、前回の投稿が1月だったので、1カ月ぶりの更新です。 どれだけ記事が遅れようとも意地でも終わらせます(使命感) スタンプラリー2日目の8月13日。 朝からかぴばらさんに立ち寄ったところ、お出迎えしてくれたパネルは何とゆうそのでした!! これは神樹様のお導きに違いない。神樹でかした!! 朝ごはんは今回のラリーから初参加となるかなくま餅さん(国道の方)にしました。 かなくま餅さんと言えば、そう!ふゆゆに登場したことでゆゆゆ民にお馴

      • 2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(3/4)

        10月の記事を最後にすっかり放置状態になっていたスタンプラリーのレポートですが、別に忘れていたわけではありません。bonkliveとかわすゆ展とかゆゆゆいのサービス終了などが重なってバタバタしてしまい、時間がなかっただけです。ようやく再開します! 前回までのあらすじ。 コロナ明けにスタンプラリーのため8月12日に讃州入り。東かがわで朝釣りをし、発売されたばかりののわゆうどんを買い求めに丸亀入りし、そして午後にようやく観音寺入りし、ちょうさ会館から本格的にラリー開始した辺りま

        • 2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(2/4)

          観音寺でのゆゆゆスタンプラリーレポート、前回の記事(1/4)では観音寺入りする前(東かがわ市~丸亀)まで触れました。ここからはいよいよ観音寺入り後です! 丸亀から高速道路で大野原ICへ移動。 高速を降りたらちょうさ会館でスタンプラリーの台紙をまず受け取りたい所でしたが、営業時間の都合で真っ先に麺紡さんへ駆け込みました。 このお店は今回のスタンプラリーでTwitter上でのゆゆゆ民からの報告が多かったお店なので最初から立ち寄ろうと決めていたお店でした。 麺紡さんのうどんはい

        2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(5/5)

          2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(1/4)

          遅れましたが、満開祭り4で発表されて大いに盛り上がった観音寺でのスタンプラリーについてようやく記事でアップです! 過去2回(2018年3月、2019年1月)参加しましたが、3年ぶりの開催ですね。 個人的な事情を話せば当初はラリー開始早々に参戦するつもりでいたのが7月末に新型コロナに感染し、Twitterなどで流れてくる砂銭展望台の盛り上がる様子などを指を咥えて羨ましく眺めていたので、行けると決まった時はめちゃくちゃ嬉しかったですね! まずは朝釣りの為に東かがわ市入り。

          2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(1/4)

          逆さ神樹の正体

          「私、(逆さ神樹の正体)分かっちゃったかも・・」 判明したのはつい先程、のわゆを何気に読み返してた際です。 その話は後述するとして。 話題の対象は「大満開の章」第5話で登場したこれ。 左奥に見えるのは恐らく本来の神樹。では右手前に映っている上下が逆の神樹のシルエットのようなものは何なのか?蜃気楼という意見もありますが・・ ゆゆゆに関連する神の中でこれ程クローズアップされる存在は、ゆゆゆいにも登場した造反神(=スサノオノミコト)しか私には思い浮かびません。 造反神が上

          逆さ神樹の正体

          ゆゆゆ2期最終話「君ありて幸福」考察 (後編)

          (考察の続きです) さて前編では「造反神は大満開の後押しという形でゆゆゆいの伏線を回収したのでは?」と提唱したが、実は2期最終話を改めて視聴したことで今回初めて気付いたことがある。 それは大物主神を想起させる要素が最終話だけで2回も登場すること。そして「この大物主神の存在こそゆゆゆいの伏線回収の鍵になるのでは?」というのが今回の考察です。 ※ここで突如ゆゆゆでは一切名前が登場しない「大物主神」という名前が出てくるが、申し訳ないが説明してると長くなり過ぎるので各自Goog

          ゆゆゆ2期最終話「君ありて幸福」考察 (後編)

          ゆゆゆ2期最終話「君ありて幸福」考察 (前編)

          ゆゆゆが3期を迎えるにあたっての復習ということで2期最終話「君ありて幸福」を再視聴した結果、今回初めて気付いたことや疑問点などがあったので、このような形で考察としてまとめてみます。 そもそもの関心事だったのは「ゆゆゆい」(※結城友奈は勇者であるのソーシャルゲーム)で独自に展開されているオリジナルストーリー「花結いの章」との関連性。2期放送当時(2017年末)はまだゆゆゆいがサービス開始直後だったので、ゆゆゆいのメインストーリーが大きく進んだ今アニメを見直すと見え方が全く変わ

          ゆゆゆ2期最終話「君ありて幸福」考察 (前編)