見出し画像

2022観音寺ゆゆゆスタンプラリー(4/4)

昨年の8月に開催されたスタンプラリーのレポート、前回の投稿が1月だったので、1カ月ぶりの更新です。
どれだけ記事が遅れようとも意地でも終わらせます(使命感)

スタンプラリー2日目の8月13日。
朝からかぴばらさんに立ち寄ったところ、お出迎えしてくれたパネルは何とゆうそのでした!! これは神樹様のお導きに違いない。神樹でかした!!


朝ごはんは今回のラリーから初参加となるかなくま餅さん(国道の方)にしました。
かなくま餅さんと言えば、そう!ふゆゆに登場したことでゆゆゆ民にお馴染みとなった「かねもちうどん」です。しかしかねもちうどんは1年前ぐらいに食った記憶があるので、今回は敢えてのぶっかけうどんにしてみました。
麺がめっちゃツヤツヤしている!この弾力いいですね~。 個人的にはぶっかけの方がオススメかな?夏は特に。


そしてかなくま餅と言えばこのあん餅!あん餅を天ぷら状に揚げてます。甘さと衣のサクサク感のハーモニーがたまりませんね~。


かなくま餅さんでは東郷さんシールを入手しました。


かなくま餅さんから比較的近いということで、次に西讃観光さんに立ち寄りました。
ここで入手したシールは今回のスタンプラリーにおける初そのっち!しかもレアな方の「内角高め」デザインです! やりました~。


うまい具合に道中だったので餃子の大英さんにも立ち寄りました。訪問は前回のスタンプラリー以来、つまり4年ぶりぐらいになるかな?ここでは風先輩を入手しました。


シールだけでなくスタンプも忘れずに、ということで、大正橋プラザとハイスタッフホールでスタンプを押しました。ハイスタッフホールではいっつんパネルがお出迎えしてくれましたね!


クラフトなかつかさんでレアじゃない方のそのっちシールを入手。 今回のそのっちは小判に書かれている文字の違いで2種類のシールが存在するということで、その2つが揃いました。
いよいよ残るはいっつんのシールだけです。ここからはいっつんを探す旅に出ます!


道の駅とよはまにかぴばらさん出張所が出店してるということで、一旦南下することにしました。その道中でくまキッチンさんに立ち寄り~。ここは何年か前にモーニングを頂いたことがあるお店ですね!観音寺でモーニングが食べられる貴重なお店の1つです。


みちとよ、と言うか、かぴばら出張所に到着~。夏コミで販売する商品を先行販売するってことで、朝からかなりのゆゆゆ民が押し寄せたようです!
私はシール集めを優先したせいで出遅れたので12時前の到着となりました。そのため本来の目的だった「樹のカレー」が完売に。。(噂によると1時間で売り切れたとか。。)


しかし「折角ここまで来てただでは帰れぬ!」ってことでこちらを購入!わすゆロールクッション~。 写真では分かりませんが裏面がサンチョデザインなので、ようやく車にサンチョグッズを飾るという野望が果たせるんだぜ~!


かぴばらはんの出口にガチャがあったので1回だけガチャを回すとシークレットが出ました。店員さんが驚いてたのでレアっぽい? この日はついてる日でした!


写真は購入者特典のバッグで、これは今回のコミケ用の新しいバージョンの柄だそうです!


折角なので海を背景にもパシャリッ。
観音寺の美しい海にも負けないわすゆ組の綺麗な笑顔なんだぜ~!


さて全4回で終わらせるつもりだったスタンプラリーのレポートですが、全ての店舗などを紹介すると想定よりボリュームが大きくなったので、4回では足りず。。あと1回記事を追加します。
せっかく今回で終われると思ったのに、無念・・!しかし中途半端にではなくキチンと終わらせたいので、あと1回お付き合いください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?