マガジンのカバー画像

ねぇねぇあのね。

61
好きな手帳とノート、書くこと中心だけど自由に。 今は気まぐれ更新。
運営しているクリエイター

#トラベラーズノート

2024年手帳ノートの使い方②持ち歩き手帳

2024年手帳ノートの使い方②持ち歩き手帳

ねぇねぇあのね。
今回は前回の続きで持ち歩き手帳としているトラベラーズノートパスポートサイズについて今の状態をご紹介したいと思います。

前記事、①の自分記録帳はコチラ。

トラベラーズノートパスポートサイズと言いながらカバーがそれってだけで、中身は違います。

能率手帳さんです。
ちなみにゴムバンドには推しのピクミン(黄)さんがどデカくいます。

スマホゲーム、Pikmin Bloomで歩くのハ

もっとみる
トラベラーズノートセットアップしたよ

トラベラーズノートセットアップしたよ

ねぇねぇあのね。
11月、なんか一気に年末感が出てきて少しセンチメンタルなみかんです。。
一気に寒くなってきましたしね、皆様お体にはお気をつけてお過ごしくださいね。

そんな感じ?でちらほら年明けの予定なんかも入ってきて。

まだ早いかな〜もういいかな〜ってか使いたいしなぁ〜
って感じにソワソワ取り出したトラベラーズノートの2024年リフィルをセットアップしました。

使っているのはパスポートサイ

もっとみる
10月のセットアップ。予定管理とライフログの書き分け。

10月のセットアップ。予定管理とライフログの書き分け。

ねぇねぇあのね、もう10月になっちゃいましたね。

10月から下半期、って気分になります。
1月からだったら7月からが下半期なんですけど、学校も会社も4月始まりで、特に会社は四半期って考え方もあり下半期は10月からってのが染み付いています。

ってことで10月の手帳セットアップ。

その前に手帳・ノートの役割を明確化しました。

主で使ってるのは
365デイズノートとトラベラーズノートパスポートサ

もっとみる
トラベラーズファクトリー購入品と図書館行ったよ、な話。

トラベラーズファクトリー購入品と図書館行ったよ、な話。

ねぇねぇあのね。
トラベラーズファクトリーオンラインで購入したものが届きましたっ!

純粋に嬉しい。
キャンペーンのオリジナルレザータグも無事にゲットできました。

購入したのは
・トラベラーズノート カスタマイズシール 2024ダイアリー用
・トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル 2024 週間
・TF パスポートサイズ ペーパークロスジッパー マスタード の3点です。

カスタマイズ

もっとみる
改めてトラベラーズノートM6化の中身

改めてトラベラーズノートM6化の中身

ねぇねぇあのね。
GWですねっ✨
そして私は産休に入りました。
(正確にはGW休み→産休で休み続きにしました)

そんな私の5月の目標は以下になりました。
・毎日に目的を持つ
(→…今日なんにもしてない、だらけてただけ…なんて怠惰な日々を送らず予定を立てて過ごす)
・出来るだけ毎日外に出る
(→運動不足解消、身なりをちゃんと整えるって考えたときこの目標が一番気楽で確実かなと)

そんな管理をトラベ

もっとみる
トラベラーズノートをシステム手帳化したら工作が捗りすぎました

トラベラーズノートをシステム手帳化したら工作が捗りすぎました

ねぇねぇあのね。
不安だった新生活も1週間過ごし
子どもの適応能力に驚かされつつ、無事過ごすことが出来ました。

そして、システム手帳欲が爆発したため
TNP(トラベラーズノートパスポートサイズ)を
システム手帳化しましたっ。

サイズをM5かM6か迷いながら
大は小を兼ねるだろうし
持ってるリフィルがM6サイズが多いのでM6にしました。

TNP本体に穴を開けるのは流石に勇気はまだなかったので

もっとみる
トラベラーズノートを持ち歩き手帳にセットアップ+ユニボールワンP

トラベラーズノートを持ち歩き手帳にセットアップ+ユニボールワンP

ねぇねぇあのね。
来週から4月、新生活です。
子どもが小学生になり、私も4月末で産休に入ります。
ドッキドキです。

でも、なるようにしかならないし、それを楽しめる余裕を持ちたいなと思っている今日この頃。

なのにお腹がだいぶしんどくて、家ではダラダラ寝転ぶだけの休日を過ごしている今日この頃。

以前note.にも書きました
トラベラーズノートパスポートサイズ キャメルさん。

もう可愛すぎて可愛

もっとみる
体の不調と京都旅行とトラベラーズノート

体の不調と京都旅行とトラベラーズノート

ねぇねぇあのね。
体にいろんな不調が出ています。

子どもがインフルになって、幸いうつらなかったものの、お家時間がめっちゃ増えました。
そして妊婦な私は怠惰な生活を謳歌し、きっと骨盤が歪んだりなどなどでお尻から足の付け根が痛く、動くのが怖いほどに。。
ストレッチしたら少しマシになるので面倒くさがりの私でもストレッチが日課になるくらいの危機感です。笑

そして花粉症。めっちゃ辛たん。。
今年は妊婦な

もっとみる