見出し画像

トラベラーズノートをシステム手帳化したら工作が捗りすぎました

ねぇねぇあのね。
不安だった新生活も1週間過ごし
子どもの適応能力に驚かされつつ、無事過ごすことが出来ました。

そして、システム手帳欲が爆発したため
TNP(トラベラーズノートパスポートサイズ)を
システム手帳化しましたっ。

サイズをM5かM6か迷いながら
大は小を兼ねるだろうし
持ってるリフィルがM6サイズが多いのでM6にしました。

TNP本体に穴を開けるのは流石に勇気はまだなかったので
クラフトファイルに金具を取り付けてバンドで固定。

手帳YouTuberさんの色んな動画を参考にさせていただきました。

というか自作リフィル含めて
手帳YouTuberさん、特にリフィルを自作されている方の動画を見てると
私も作りたいっ!欲が爆発してシステム手帳化、リフィル自作しまくりに至りました。笑



TNPリフィルのフリーマンスリーはそのまま継続使用したかったのでそれはそれでつけて。
あ、デザインペーパーで表紙変えました♪


システム手帳部分はM6サイズをそのまま挟むと
閉じた時リフィルが本体から飛び出してちょっぴり不格好…。
なのでリフィルは横1cmを切り落として使用しています。

既存リフィルはメモ(無地か方眼)ぐらいしか使わない予定なので問題なしっ!です。

私の中でのシステム手帳の最大の魅力は
リフィルを自作出来ることなんですよねっ。


ってことでいっぱい作っちゃいました♪
ほぼ100均素材です。


○ディバイダー
デザインペーパーをホログラムラミネート。
キラキラで丈夫♪
INDEX部分はちょっぴり不格好でもシンプルキラキラだから良しっ。笑


○目標、TODOリスト
どんな自分になりたいか、今月の目標。
いつでも変更できるよう差し込み式です。笑
4月は学童でほぼお弁当づくりの毎日なんですよね…頑張りますっ。頑張ってます。笑

週単位のルーチン的なのが多いのでTODOは付箋で管理。
ペラペラしないようクリアファイルで作ったものをカバー。中に使わない付箋、予備の付箋のストックを。


○お小遣い帳、ペンホルダー
自分のお小遣い分で電子マネー支払いしたものをメモ書き。翌月のお小遣い分で精算してって形です。こちらも差し替え出来る形にしました。

ペンホルダーはやっぱりユニボールワンPの子を上手く収めたい欲が出たので簡単ペンホルダーを。自分的に満足です。


ほぼ1週間自由時間はがっつり自作に勤しんだ結果いっぱい作っちゃいました♪とても楽しかったです。

この手帳は持ち歩き用でメモとか走り書き部分もあるけど書くだけじゃなく貼る
自作リフィルを作って楽しむ、見て楽しむ部分も増やしていけたらとより使うのが楽しくなりました。 

メモ部分はシンプル。
ここがメインのはずなのに。笑
すぐに書ける場所を開けるようにしおり型を挟んでるくらい。


まだしたいことはいっぱいあるのでまだまだ楽しみたいと思います♪

リング径も16mmと大きいので遊べるのが嬉しいところです♡

今週も読んでくださりありがとうございます☆
よければ♡マークのスキを押していただけるととても嬉しいです。

ではまた来週に♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?