マガジンのカバー画像

おうちレシピまとめ🐤【無料】

345
手抜き感があると思われたくない、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

#キャベツ

【白だし活用レシピ】 キャベツ・卵・白だしで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「キャベツと卵の和風ソテー」のレシピをお伝えします。 お出汁に「白だし」を利用し、風味づけも工夫しました。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは、流水でサッと洗ったら手で一口大にちぎっておきます。 2.卵は、小さめのボウルに割り入れたら、*調味料の材料全て入れて混ぜ合わせて卵液を作っておきます。 3.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、ちぎっておいたキャベツと塩コショウを加えて2分炒めます。 4.続けて、作って

【もう一品欲しいときに】 キャベツ・梅干し・塩昆布で 【塩昆布活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「キャベツの梅塩昆布浅漬け」のレシピをお伝えします。 「キャベツの甘みと梅干し、塩昆布の塩味が絶妙にマッチする」のがポイントです。 調理時間の目安: 約5分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは流水でサッと洗って水気を切ったら、葉の部分は一口大に切って芯の部分は幅5mmに切っておきます。 2.梅干しは種を取り除いたら、細かく刻んでペースト状にしておきます。 3.ポリ袋に切っておいたキャベツと梅干し、塩昆布を入れたら袋

【もう一品欲しいときに】 キャベツ・めんつゆ・おろし生姜で 【包丁を使わないレシピ】

こんばんは。 今回は、「キャベツのくたくた煮」のレシピをお伝えします。 「味の奥行きから和を感じる」ように煮込みました。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは流水でサッと洗って水気を切ったら、一口大にちぎっておきます。 2.フライパンにちぎっておいたキャベツ、凍ったままのカットほうれん草、*調味料の材料を全て入れてほぼ汁気がなくなるまで中火で加熱します。 3.最後に、器に盛り付けたら完成です。 以上、お試しくださいませ🐤 ***

【冷凍野菜活用レシピ】 キャベツ・牛乳・コンソメで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「キャベツのミルク煮」のレシピをお伝えします。 「キャベツの甘みがスープに溶け込む」のがポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは流水でサッと洗って水気を切ったら、一口大にちぎっておきます。 2.鍋にサラダ油を入れて中火に熱し、ちぎっておいたキャベツと塩コショウを加えて1分炒めます。 3.続けて、凍ったままのブロッコリーとミックスベジタブルを加えサッと炒めます。 4.鍋に*調味料の材料を全て加えて、吹き

【味噌活用レシピ】 キャベツ・味噌・マヨネーズで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「キャベツの味噌マヨ炒め」のレシピをお伝えします。 「味噌とマヨネーズで味わい深く」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは流水でサッと洗って水気を切ったら、   一口大に切っておきます。 2.人参は根元を切り落としたら皮を剥かずに、流水でよく洗ったら   幅5mmの半月切りに切っておきます。 3.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、切っておいた人参を加えて   2分炒めます。 4.続けて、切って

【酒のアテにもなる一品】 キャベツ・わかめ・にんにくで 【もう一品欲しいときに】

こんばんは。 今回は、「キャベツとわかめのホットサラダ」のレシピをお伝えします。 「にんにくの香りをまとわせ、風味を引き立てる」のがポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは、流水でサッと洗ったら手で一口大の大きさに   ちぎっておきます。 2.乾燥わかめは、パッケージの表記通りに水やお湯などで戻し、   ザルに上げて水気を切っておきます。 3.フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れて中火に熱し、切っておいた   キャベツと塩コ

【ドイツ料理アレンジ】 キャベツ・酢・マジックソルトで 【マジックソルト活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「ザワークラウト風サラダ」のレシピをお伝えします。 「酸味のある味付けで後味さっぱり」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは、流水でサッと洗ったら幅5mmに刻んでおきます。 2.蓋付きの耐熱容器に刻んだキャベツを入れ、塩を振り入れたら蓋をして600Wの電子レンジで2分加熱します。 3.*調味料の材料を混ぜ合わせておきます。 4.レンジから取り出したら、蓋を少しずらして余分な

【もう一品欲しいときに】 キャベツ・梅干し・ポン酢で 【和風レシピ】

こんばんは。 今回は、「キャベツの梅肉和え」のレシピをお伝えします。 「梅干しの酸味がキャベツに絡む」のがポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:1人分◇ 作り方1.キャベツは、粗めに刻んでおきます。 2.梅干しは、梅肉を種から取り外したら包丁でたたいて、 ペースト状にしておきます。 3.蓋付きの耐熱容器に、刻んでおいたキャベツとごま油を入れたら、 600Wの電子レンジで2分加熱します。 4.加熱後、耐熱容器の蓋を少しだけずらして容器内の水分を捨てたら

【レシピ】冷蔵庫に余ったキムチ・キャベツで

こんにちは。 子どもの日に、ちまきを作ったり食べたりするご家庭もあるでしょう。 今回は、「キャベキム」のレシピをお伝えします。 「キムチで代謝UP!」がポイントです。 調理時間の目安: 約5分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.キャベツは、一口大のざく切りにします。 2.耐熱皿を用意し、カットしたキャベツを入れて、ふんわりとラップをかけます。 3.ラップをかけたら、電子レンジ600Wで2分間加熱します。 4.加熱後、電子レンジから耐熱皿を取り出し、キムチを加えて、よ

【レシピ】 キャベツ・チューブにんにく・唐辛子で

こんにちは。 今回は、「キャベツのペペロンチーノ風和え」のレシピをお伝えします。 「包丁いらず、電子レンジ調理」がポイントです。 調理時間の目安: 約5分 それでは参ります🐤 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.キャベツは、一口大に手でちぎります。 (または、キッチンバサミを用いて一口大にカットします。) 2.耐熱容器を用意し、カットしたキャベツと、合わせ調味料*一式を加えて、電子レンジ600Wで2分間加熱します。 3.電子レンジから取り出して、全体を混ぜ合わせます。