見出し画像

【今日のマインド】エゴは摩擦だ。捨てたい"私"の名前は「エゴ」と言う。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

2022年初回の投稿です。年末年始は意気込んでタスクを詰め込んでしまったので、案の定少し倒れ気味に…

でも自分の本当の今のキャパシティだったり、2021年1年間で見つかった自分の身体中の「トゲ」(いろんな引っ掛かりを生んでいるもの)の部分を再認識・表象化することができたかなと思い、

また新たに新年の大きな目標も立てられました。

アラサー27歳映像ディレクターからさらにその先へ翔びます。


今日のテーマは「エゴと循環」

さて、今日一回目の記事で書きたいのは「エゴ」の話です。

この話を書こうと思った理由は、新年の目標を立てているときに繰り返しアウトプットしている中で

「私ってめちゃくちゃエゴの塊じゃん!」

と気づかされてしまう瞬間があったからです。

27歳アラサー女性、エゴまみれかよ…って。

____

誰しも自分の利益中心に考え、ときにはその「エゴ」が大きな野望となり、力となり強く自分を助けてくれる時もあると思います。

ただ私がやろうとしているビジネスだったり、コンテンツ制作、そしてライフワークの実現には「循環」の考え方が必要不可欠です。

それこそ、女性が1人で自立して生きていこうと思ったとき、

「循環」を生み出せるかどうかでその未来は大きく変わります。

でも、その循環の1番の障壁になるのが「エゴ」なのです。

循環とは滞りなく滑らかに、速く強く巡り続ける、永遠の繋がりです。

でも「エゴ」があると、流れは一方向になり、片方が太い流れで、片方は細い、そしてやがて流れは止まる。

エゴは、ニットに引っかかり続けるトゲであり、流れを止める、摩擦です。

誰かと関わり合おうと思ったとき、支え合おうと思ったとき、「エゴ」は大きな摩擦になります。

エゴって摩擦だ。

同じように自立した生活をしてみたい女性、チャレンジしてみたい人、思うように身体や頭が動かない人のヒントになれば良いと思い、

新年から「エゴと循環」について考えて、こうして記事にしたためてみました。

そもそも「エゴ」とは?

エゴの語源はラテン語で「私」という意味の「ego」からきています。

エゴには2つの意味があると言われ、

✔️利己主義という意味の「エゴイズム」を短縮した言葉
✔️心理学用語で、「自我・自尊心」を意味する言葉

この2つが日本で多く使われているエゴの意味です。

エゴイズム(利己主義)は、他人の迷惑を考えず自分の利益のためだけに行動するやり方、考え方のことを指し、そのような考え方の人は「エゴイスト(利己主義者)」と呼ばれます。

バァーン「それは君のエゴだよ!」

と言うセリフを私もどこかで聞いたことがありますが、

これは多くの場合、自分勝手で身勝手で独裁的で〜、みたいな利己主義的な意味合いで使われていると思います。

一方、心理学で使われる際の「エゴ」は、

精神分析の中で使われる意識に関する言葉です。

そもそも、「エゴ」と言う言葉は、精神分析学の創始者と呼ばれるオーストリアの精神科医ジークミント・フロイトが作った言葉でした。

フロイトは特に無意識の領域の働きを重要視していることで有名です。

フロイトは、意識や無意識をコントロールして人が意思決定するときに、その調整やバランスを保つ役割をしているのが自我(エゴ)であると考えました。

フロイトが提唱した、人間の意識の仕組みを3つの階層で表した「心的装置」と呼ばれる理論が有名です。

[イド・エス]
本能や欲望。欲求や感情がむき出しになる動物的本能。幼児期から抑圧されてきたものが蓄積されている領域。
[エゴ]
イドとスーパーエゴの間で意思決定を行う部分。実際の行動とのバランスをとる領域。
[スーパーエゴ・超自我]
周囲からのしつけや社会規範を守ろうとする理性。超自我は自我を監視して制御する。

人は、この3つの層が常に影響しあい、バランスを取りながら意思決定し、行動しているのです。


「あのハンバーガーが食べたい!」と思ったとき、

ハンバーガーを盗んででも手に入れようとするイド
絶対に万引きや犯罪はいけない、親にも迷惑がかかると考えるスーパーエゴ
ハンバーガーを問題なく手に入れるためにはお金を稼ごうと考えるエゴ

相反するイドとスーパーエゴとの間で、意識的に判断をくだす自分の意識が、心理学で言う「エゴ」なのです。

「エゴ」はいわば理性だとも言えるかもしれません。

日常では、利己主義的な意味で

「これは自分のエゴだな〜」と使ったりしますが、

その自分が「エゴ」だと感じていることこそ、自分の本当の欲求や欲望を抑えて調整している

自分が危険に冒されないように、

自分が不利益を被らないように、

自分が人間としての理性を保ち、社会の中で生きていけるように、

働いている意識のシステムなのです。

だからこそ、自分の「エゴ」に気がつくと言うことは

自分を縛るものを知って、自分の可能性をさらに広げると言うことにもなるのだと私は思います。

主観的「エゴ」と客観的「エゴ」なのかもしれませんね。


私の「エゴ」の見つけ方

私はただ会社員として生活するだけでなく、もっと新しく、刺激的なライフワークやコンテンツビジネスの実現を私が主導となってやっていきたいなと思っています。

まだまだ抽象的なんですが、

でも、画期的で刺激的な、自分にとって全く新しいことをするのは普通の価値観では実現できません。今までの普通に難なく生きてきた自分のままだと実現できないのです。

捨てたい”私”が必ずどこかにいます。

だからこそ、

去年1年間、なんでやりたいようにできなかったのか、何が自分の「トゲ」となり、引っ掛かりを生んでいたのかと知ることがまず必要だと思い、自分のマインドを探ってみました。

なぜなら、その「トゲ」こそが自分にとっての「エゴ」だからです。


目標を立てている中で、例えば

◆ 新しいコンテンツビジネスを立ち上げよう
◆ 引っ越して、生活環境を最適化しよう
◆ シングル女性を集めてコミュニティを作ろう

といった今年の目標を実は立てたわけですが、それぞれを具体的に

「じゃあどうやるのか?」といったことを考えてみます。

もう少し具体的に、具体的に、方法や目的を明確に。

まずは純粋に素直に今の気持ちを書いてみます。


新しいコンテンツビジネスを立ち上げていくなら、

「う〜ん。まずは自分の専売である動画制作にしよう!失敗も少ないし、少ないコストで確実にコンテンツを作れる!」

引っ越しして新しい環境を最適化するなら、

「今の固定費より少なく、でも少しでも広い部屋に住めたらいいな。生活環境を変えたら自分も変われるはず」

シングル女性のためのコミュニティ仲間を集めるなら、

「すでに女性が集まっているところに入って声をかけてみよう。一気に人も集められるし、コストもかからなさそう。やり方わからないし」

といった考えが私の中には浮かんでいました。

でもここにこそめちゃくちゃ大きな「エゴ」があるのです。


それぞれを改めて見返してみると、

✔️得意なことを活かすと楽をするは違う。堅実さに自由はない。失敗を避けて挑戦から逃げている
✔️自分の快適性や一時的な満足感を得るのではない。自分の時間や資産を使って第三者のために実践してみたほうがいい。目的を持って実践する
✔️自分が楽をしようとしているだけ。すでにあるものを都合よく流用するのは「ダサい」、それは搾取。自分が作り出すことが第三者のためになる。

自分の行動や意思決定の中から「トゲ」がはっきり見えてきました。

私は「わからないこと=失敗(だと思いこむ)」を無意識に避け、

「できるだけ自分のコストを使わずに」

「すごいこと、いいこと=社会に親に認められるようなこと」

だと言う価値観に縛られています。

これこそが私の捨てたい「エゴ」です。


私たちは、与えただけ得られる

「エゴ」は与えることを邪魔します。

私たちは、人に、誰かに与えた分だけ、自分に得られることができます。

というか、与えたら得られる

与えないと本当の意味で得られないのです。

これを信じ、行動することが新しいものを生み出したり、本当に幸せな人生を過ごすヒントです。

______

私は実は、周りの人に支えていただきながら活動をする中で

自分が与えてもらうばかりで、与えることができなくなってしまっていました。具体的に、いい学びやスキルを教えてもらったのに、食い逃げ。言葉ばかりで、時間やお金を理由に逃げてしまう。

たくさんの学びや、やりたいことが生まれ続け、少なからず不安や緊張が増えるにつれて

私が縛られている「エゴ」は、

私が無意識で”私だけを”守るために優先順位を

1 自分の生活を守る
2 自分の資産を守る

にしてしまっていたのです。

私が大きく成長し、新しいものを手に入れるためには

人のために自分のコスト、資産を全て費やし、全てを喜んで手放せること

が必要です。私はそうなりたい。


最後に

だからこそ、「エゴ」について向き合い、

自分のその「トゲ」を知ることに年始はチャレンジしました。

まだトゲトゲの私ではありますが、自分のトゲを知ることで希望や自分がやるべきこと、もよりクリアに見えてきました。

自分の弱いところ、問題点を知ることこそ、自分の最大の武器になります。

自分の弱いところが、武器になる。武器にしたいと感じる。

「エゴ」は決してネガティブなだけのものではないです。


ネガティブなことに敏感になってしまうことが多かった2021年

今年は全てをポジティブにより楽しんで突き抜けていきたいと思います!


長文、ありがとうございました。










この記事が参加している募集

Rebecca_Ritsukoの活動をサポートしたいと思った方がいたら、本当に頭が上がりません。勉強代や機材購入費に充てさせていただきます。また、いただいたサポートの一部は、女性の活動支援団体に寄付を考えています。