最近の記事
教えて!木村さん|vol.4 オンラインでの営業って難しい?成約率を上げるための工夫を大公開!|Kantメンバーズインタビュー
Kantのリーダー、木村さんにあれこれ聞いていく当連載。今回は、オンライン営業だからこその、成約につなげていくための工夫についてお話を聞きました。 ー早速ですが、Kantの不動産仲介営業で、オンラインならではのデメリットを感じたことはありますか? 木村:ほとんどないんですが、あえて言うとすれば、お客様をこちらのペースに巻き込むのが難しいところかなぁ。 一般的な不動産会社の場合、問い合わせがあったらお客様が来店してもらうんです。 「まな板の上の鯉(こい)」という例えがありま
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る伊豆・東京の2拠点生活からエジプトに移住。自由な生き方・働き方を体現するKantの広報PR担当。|Kantメンバーズインタビュー
プロフィール:青柳真紗美さん 大学卒業後、書籍編集者を経てフリーランスとして広報PR事業を立ち上げる。Kant創業初期から広報PRを担当。2020年より伊豆と東京の2拠点生活を経て、現在はエジプト・カイロ在住。 ー今回は、Kantで広報PRを担当している青柳さんにお話を伺います。まず青柳さんの、これまでの経歴を教えてください。 私は元々ライター・編集者として、出版関係の仕事を6年くらい手がけていました。その後、PRの仕事を始めたのですが、フリーランスとして活動開始してから
営業にチャレンジしたい!という思いから不動産未経験でKantに参画。仕事は自分のペースでコツコツと。|Kantメンバーズインタビュー
プロフィール:高嶋さん 営業事務に長期間従事し、お客様対応の仕事を多く経験。一時期、結婚と出産により仕事を辞めていたが、営業にチャレンジしたいという思いから、2022年Kantに参画。埼玉県出身、得意エリアは埼玉県近郊。 ー今回は新しくエージェントに加わった高嶋さんにお話を伺います!まず、高嶋さんのこれまでのご経歴を教えてください。 Kantに参画する前までは営業事務として長く働いており、お客様対応を担当していました。私は事務よりも営業の方が自分に向いていると感じていて、