マガジンのカバー画像

水族館・動物園

10
運営しているクリエイター

#動物園

ズーラシアの魅力

ズーラシアの魅力

よこはま動物園ズーラシアの魅力を整理した。

環境と動物で一つの展示

動物は、本来のすみかを再現した飼育環境の中で展示されている。無機質なコンクリートの部屋で展示されることは、ほとんどない。「〇〇って、こういう環境に、こんな風に居るんだ」という感覚が、動物園で味わえる。とても新鮮なことだ。展示の中から動物を見つけるのに、苦労することもある。見つけるまでの数秒間の戦いや、姿が見えた瞬間の驚きは、野

もっとみる
動物園写真から、自分の嗜好を紐解く

動物園写真から、自分の嗜好を紐解く

これまで撮影した動物園写真の中で、気に入ってる写真をここに追加していって、自分の好みを研究していく。

自然に近い環境での展示が好き

生き物の凄み、迫力を感じるのが好き

すみかを覗き込むのが好き

自然な行動が好き

夏の終わりのズーラシア

夏の終わりのズーラシア



 森の入り口がこちらを見つめてくるように見えるのは、ただ植物が光の方を向いているからだということに気がついた。

ボルネオオランウータン

 森の人。

サルの森

 森の中に檻が出現したよう。展示の中より外の方がジャグリーなことは、普通の動物園ではないだろう。サルたちがぼーっと見つめる先が自然なものであってくれて良かった。

植物の張り

 指先まで力が入った手のひらのよう。

オオアリク

もっとみる
感じて撮る夏のズーラシア

感じて撮る夏のズーラシア

カンムリシロムク

 檻の周囲も、檻の中も、深緑の木々が茂っていて、展示室は森の一部を囲っただけのような造りになっている。突如、木の葉の隙間から、白い鳥の背中が見える。まだ顔までは見えなくて、立ち位置を変えてみながら、こちらを振り向くのを待つ。やっと振り向いた鳥の顔には、きれいなブルーの縁取りと、クリっとした目が付いている。隙間からそれがかろうじて見えた。自慢の目を見たとたん、この鳥の全貌を把握し

もっとみる