”食べない”ダイエットの危険性②


最近、何か特定の食材を抜いたり、または食べないダイエットをする人が沢山いらっしゃると思います。


このダイエットのケースとして、

"制限しつつもある程度は摂る"  か

"全く摂らない"

この2つに大きく分類できるんじゃないかと思います。

そして後者の、"全く摂らない"食生活によるダイエットは、栄養的な観点で言うととっても危険です⚠️


例:糖質

例えば糖質の場合、そもそも体内でどのような役割を果たしているのがご存知ですか?

糖質は、体内で グルコース という物質まで分解されたあと、体のエネルギー源として働いていきます。

かつ、脳の唯一のエネルギー源ともなります。

ですので、どの栄養素にも言えることではありますが、糖質は体にとって不可欠な存在といえます。


糖質を抜くとどうなるか

では、もし糖質を抜いてしまうとどうなってしまうのか


その答えは、

体内のたんぱく質や脂質などを分解してエネルギー源を作り出そうとする→体重減少

となります。

脂質が分解されるならいいじゃん!と思う方もいると思いますが、それは"短期間"でのお話です。

長期間糖質を抜く生活をしていくと、もちろんカロリーを摂らない分痩せるので効果を感じやすいと思いますが、体に与える影響はどんどんと大きいものとなっていきます。

体力や代謝の低下、筋力の低下、集中力や思考力の低下、さらには免疫力の低下など、様々な悪影響を及ぼします。今挙げたのは一部で、これ以外にもまだまだたくさんの影響があります。


といったように、糖質ひとつとっても なかなかえげつない影響を受けてしまうことが分かりますね🤢


偏った食生活によってダイエットを成功させ不健康に痩せた体を手に入れても、後々ガタがくるかもしれません。

短期間で健康的に痩せられるダイエット

というのは存在しないと私は考えています。


健康的に と考えるのなら

3食バランス良くしっかり食べ、運動する

この方法に限ると思います。

もちろん体重が減るペースはなかなか遅いと思いますが、体脂肪は減り、筋肉もつきやすくなるので、将来的に病気になりにくくなったりもします。さらに、我慢した食生活ではないので、リバウンドにも繋がりにくくなります。

といったように、メリットはかなり大きいものと言えますね☺️


バランスの良い食事とは

では、そのバランスの良い食事とは何なのか というお話になってきますが、

皆さんご存知の通り、"主食・主菜・副菜を揃えて食べる"というのが、1番理想的なバランスです。

主食はご飯やパンなど、主菜は肉や魚などメインとなるもの、副菜はおひたしやサラダなど野菜小鉢のことです。

汁物ももちろんOKですが、高血圧の方は塩分に注意です⚠️

汁物は具沢山にしてもらうと、野菜摂取にも繋がりますし、減塩にもなりますので、ぜひ実践してみてください✨



今回はここまで!次回はバランスの良い食生活を実践する具体的なコツについてお伝えします!


最後までお読み頂きありがとうございました🙇‍♀️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?