見出し画像

関係性の魔法【リーダーの為のRCFメソッド®︎】

おはようございます!
佐々木浩一です。

その人の今って
過去が作ってます。

その組織の今も
過去が作ってます。

過去だけをみても
今は見えませんが、
今の姿にどのように
過去が現れているかを見ると
その人(組織)の今と過去の
「関係性」が見えます。


この「関係性」で見る、
というのが物事をより正確に
見極めるコツです。

この視点を僕は得て以来
僕の世界は急に広がりました。
今でもはっきり覚えています。
あの時の開眼した感覚。

僕の記憶が正しければ
あれは大学院浪人中だったかな。
僕は大学院浪人を2浪しているんだけど
1年目だったように記憶してます。

大学4年の最後の最後、
卒論のために読み解いた本から
大学院進学を決めて、
1回目の試験に落ちました。

1浪目は
研究生として大学に残る
ことにし、北森先生の
助手的な立場で色々
お手伝いしてました。

その1年、研究室にある本を
片っ端から読み漁りました。
その中に「関係性」という
視座を与えてくれる本に出会ったのです。

今、タイトルを思い出すために
Amazon検索かけて色々探しました。
諦めかけたその瞬間、
見つけましたよ。

「<関係性>の人間学」って本だと思います。
専門書で難しいのでお勧めしませんが。笑

この時期、北森先生の
理論的背景にある関連分野を
全部インストールさせてもらいました。

研究生というのは暇なんです。
研究室の本棚全部を制覇するって
なかなかですよね。
500冊くらいかな。

熟読はしません。
内容を掴むだけです。
500冊の関連領域の
内容を掴むと立派なゲシュタルトになります。

この1年間って僕のとって
脳の土台を作ってもらったと思います。
大量インプット。

人間誰しも
自分の興味関心を掘り下げ
知的好奇心に沿ってゲシュタルトを
形成するべき時を作れると
そこから人は大化けします。

重要なのは
「知的好奇心」に沿ってってところ。
内発的動機が必須なんですよ。

やらされているインプットは
脳内では活かされない
ゴミ情報の山となるのです。

だからなんでもいいから
興味のあることと
とことん深めることです。

それがアニメでもいい。
オタクであればあるほどいい。
学術的分野なんか関係ない。

そもそも科学の分野というのは
オタクが作ったんです。
そのことを日夜ずっと考えて
研究したら法則が見えてきた。
それを発表したら評価された。
っていうのが分野として残ってるだけなんで。

宇宙や生命に対して
知的好奇心を持つのは
人間であれば誰でも同じだと思いますよ。

それが文化や文明であっても
当然、興味がある人は興味がある。
ところん掘り下げると研究分野になるんです。

僕の場合は、
人間の「関係性」が入口となって
今の僕に仕上がりました。

そんな僕の中心的な活動が、
JMTです。

7.7のJMTに来て
ぜひあなたの質問をしてください。



あなたの未来、
あなたの子供の未来、
あなたの孫の未来が、
天国に向かうか地獄に向かうか、

それが決まってしまう
分岐点があるとしたら
あなたはその分岐点を見逃せますか?

その分岐点に、
何を選択するか、
何を選択しないかで、
天国行きの列車の乗るのか
地獄行きの列車に乗るのかが
決まるとしたら・・・・

今年の七夕7月7日は
そんな日になります。
日本人だったらね。


華頂博一×平山秀善×佐々木浩一
Japan Mission Tour 3.0 東京
“襷(たすき)”
~ルーツを知り、子どもたちの未来へ繋ごう~


<開催概要>
開催日:2024年7月7日(日)
開催時間:14:00-17:00 (開場13:30)
開催場所:江戸川区総合文化センター 研修室

<講演会プログラム>
13:30 開場
14:00 オープニング
14:05 ジャパンミッションツアーとは(佐々木浩一氏)
14:15 華頂博一氏 講演
15:15 休憩
15:25 平山秀善氏 講演
16:15 対談(進行:佐々木浩一氏)
16:50 ママ♡エンジェルスの紹介
17:00 クロージング
ー ー ー ー ー
18:00 登壇者を交えての懇親会(要事前申し込み)
20:00 懇親会終了
ーーーーーー
■申し込み







最新動画が
公開となりました。

今回は井上尚弥関連ネタで
東京ドームの魔物についてです。

世紀の番狂わせ
マイク・タイソン敗北 
井上尚弥の1R初ダウン 
大一番に波乱を呼ぶ「東京ドームの魔物」の正体とは?






私、佐々木が理事を務めている
NPO法人「共育の杜」のホームページが
リニューアルオープンいたしました。

共育の杜に寄付として
ぜひ月額1000円で
会員になってください。

未来の日本は、
子供達が創ります。

未来の日本は
今の学校で創られます。

共育の杜の活動をサポートしてください。

佐々木がやるんですから
かなりのインパクトで
変革を起こします。

私たちの活動は
あなたのご厚意によって支えられておりますので
何卒よろしくお願いいたします。

共育の杜『エンパワメント』
学校と社会に必要なアップデートをあなたと一緒に起こす


============





今日1日をあなたの最高の笑顔とともに!
ありがとうございました。




RCFパブリッシング
佐々木浩一










〜〜

《佐々木浩一の書籍》


「経営の結果を変える公式」


レビューへの感想コメントお待ちしております!


その他の書籍はこちらから







【佐々木の媒体】

佐々木浩一公式ページ
→ http://koichisasaki.com/


佐々木のFacebook
→ https://www.facebook.com/ks0501


Twitter
→ https://twitter.com/Sasakinging


YouTubeチャンネル
→ https://www.youtube.com/@Sasaking0501


note
https://note.com/rcf_awe



===============
佐々木への質問を募集します。
===============

あなたの悩みを僕が直接回答し解決します。
どんな課題であっても結構です。
スッキリしちゃってください。

質問はこちらから
→ http://03auto.biz/clk/archives/dksjku.html




#リーダーシップ
#リーダー育成  
#コーチング  
#カウンセリング
#ボクシング  
#佐々木浩一  
#RCFメソッド  
#意識と脳
#習慣  
#身体操作
#SBT
#中心道  
#コアチューニング