見出し画像

食事_02_おかゆ_食べやすいレトルトのおかゆ

私は普通の硬さに炊いたご飯を食べると胃がもたれるような感じがして気分が悪くなり、他の物が何も食べられなくなってしまうことが多いので、ご飯の代わりにお粥を食べています。

今回は、私が気に入っているレトルトのお粥を紹介していきます。
胃腸が過敏になっている時は、食べ物が冷たくても熱くても吐き気などの症状が出てしまうのですが、下に紹介するお粥はどれも常温でも食べられます。


1. 白がゆ


おかずが食べられる体調の時は毎日この白がゆを食べています。
お米の匂いが気になるお粥が苦手で、色々と試したところ、この「はくばく」のお粥は匂いが気にならないので気に入っています。

私は白がゆだけを食べるのが苦手なので、おかずが食べられない時は次に紹介するような味のついたお粥を食べています。

2. 卵がゆ

出汁と醤油のやさしい味が付いていて、これだけで食べておいしいので、おかずは食べられないけれどお粥だけ食べたい時に利用しています。
卵が入っていることで、たんぱく質も少し摂れるのが嬉しいです。

3. もち麦のポタージュ粥


コーン・トマト・かぼちゃの3種類の味があります。どれも優しい味で、体調が悪い時にも食べやすいです。
こちらは野菜が入っているのでビタミンなどが摂取できます。お粥しか食べられない体調の時にも少しでも栄養補給ができるのが嬉しいところです。
もち麦は消化に悪いという話も聞いたことがあるのですが、私は特に体調への影響は感じませんでした。
量が少なめなので、たくさん食べられない時にも重宝します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?