見出し画像

人生に正解はない、選択があるだけ

悩む人ほど
世の中の正解に
自分を近づけようとしすぎだよね

という話をします。


◯世の中の正解に答えても幸せにはならない


先日のオンラインイベントでも
話したことなんですけど

多くの人が
世の中のニーズに応えることや
世の中の常識、正解に
自分を合わせようとしすぎ

なんですよね。


・良い大学に入学する
・安定した大企業に就職する
・結婚して子供をつくる
・マイホームをローンで購入する
・家庭ができたら家庭を優先しなきゃいけない
・年相応の服装をしなきゃいけない
・大人なんだからいい加減
 落ち着いた生活をしなきゃいけない
・家庭があるなら
 夢なんか追いかけてばかりいないで
 安定した仕事をしなきゃいけない
・電車やバスの優先席には
 座ってはいけない


などなど
日本の社会の中には
様々な常識や正解とされる
考え方がありますよね。

しかし
そのほとんどが
絶対的な正解ではなく
多数派の意見や
理想論
でしかないわけです。

そしてそれは
自分個人にとっての
正解とは限らない
わけですよ。


別に結婚することが
人生の目的ではありませんし
独身でいることが悪いわけでもない。

大事なのことは

とりあえず
なんとなく
世の中の正解や常識を
守らなきゃなー

と生きていても
幸せにはならない
ってことなんです。

自分が結婚したいから結婚する
独身でいたいから独身でいる


自分で決めていく過程
必要なんですよね。


◯人生に正解はない、選択があるだけ


そうやって
世の中の正解を考えたり
何が常識なのかと
当たり前を追い求めても

正解に辿り着いたとして
達成感や幸福感を
感じられる人は
ほとんどいません。

少なくとも
私の周りで
充実した人生を歩いている人は
何かしらそういう正解から外れて
生きている人ばかりです。


もっというと
人生に正解なんかあると
思う必要もなくて

あるのは
その場その場で
どういう選択をしていくか

しかないんですよね。

その結果どうなるとか
あまり考える必要もないんじゃないかと
今の私は思います。

失敗とか
成功とか

人生なんていつ終わるかわかりませんし
採点されるものでも
賞賛を得るためでも
成功や成果を求めるためでも
ありません。



ただ生まれて
ただ死ぬだけです。

だから
個人差はあれど
70年近い暇な時間があるから

それなら面白いことしたいよね
とか
結婚して子供作ってみたいよね
と考えて
自分なりの選択をしていくだけ

それが人生なんだと思います。


見方を変えると
どういう選択をしてもいいんですよ。

周りが右の道を選ぶから
自分も右の道を選ぶ必要はない。

世の中の多数派と
違う選択をしたのなら

むしろそれは
自分で決めて選択できたことだと
胸を張っていい
と思います。

そうやって
自己評価、自己肯定していくことでしか
自信なんて身につかないんだと
私は思います😌

サポートしていただけると相当喜びます😭