見出し画像

怖い上司と、それなりにうまくいく方法

どの職場にも大体いる
ちょっとムスッとしたオバちゃん
言葉遣いがキツいオジサン

気難しくて距離を取りたいけど
仕事で関わる以上
そうともいかない場合ってありますよね。

そういう厄介な上司と
どのようにコミュニケーションを
取っていけば良いのか
今回は提案します。


まず前提として
自分が怒られたり
不必要に怒らせている言動があれば
見直して修正しておくことが大事です。

何度も同じミスをしたり
失礼な態度をしているのに
それを相手が怒って

「上司が怒るのが怖くて嫌です。萎縮してしまいます」

と言われても

そりゃ相手を怒らせることをすれば
当然だけど相手は怒るわけです。

まず自分の行動や
仕事内容を見つめ直して

自分に非がある場合は
訂正してみましょう。


怖い上司は2パターンいる

それは
仕事ができて怖い上司
仕事ができなくて怖い上司
です。

怖い雰囲気を出して
スタッフのモチベーションを
下げてしまっている時点で
厳密に言えば仕事ができる上司とは
言えないのですが

ここでは〝仕事ができる〟を
要領よく多くの業務をこなし
他の人にはできない成果を出す人と
定義しておきます。


仕事はできるが怖い上司

こういう人には
仕事ができるようになるのが
結局1番早い

仕事を他の人以上にできなくても
誠実に一生懸命取り組んで
失敗した時も真摯に向き合って
取り返そうとする姿勢だけは必要です。

怒られて不貞腐れていても
いつまでもその上司は
怖いままだと思います。

そして勉強したり
学んだことを
休憩中などの空いた時間に
さりげなく盛り込む。

要はやってますアピールです

自分を認めて欲しい!
というアピールではなくて
「自分は今こういうことを頑張ってます!」

というアピールは上司を喜ばせるので
ハッタリだとしてもそれは
テイカーではなくギバーだと思います。

様々な上司がいますが
上司は部下を評価しようとしているもの
部下の情報を得ようとしています。

何を頑張ってるのか
何を取り組んでいるのかを
案外気にして見ているものだし

上司同士で話す時も

「部下の◯◯は今、△△に取り組んで頑張っているようだ」
「じゃあこの仕事を任せてみようか」

となるもの。

病院の中でも

「彼はアルコール依存症に興味があるらしいから研修があれば彼に行ってもらおう」

という話になりやすい。

そしてその後輩を
研修に行かせたり仕事を任せることで

部下を信頼しようとする感情になる。

信頼があるから仕事を任せるのではなく
仕事を任せるから信頼してしまうもの
です。

お互いにとってwin-winなので
自分がアピールできることは
アピールしておくことを
オススメします。


仕事はできないが怖い上司

こういう人は
タチが悪いので距離を取って
心の中で見下してればイイのですが
#口が悪い

そういう上司ほど
さらにその上司の人に
好かれる技術があったりして
出世しちゃってるケースも少なくない。

上司にヘラヘラして
部下に厳しいみたいな
態度を変える人は
ものすごく嫌われます。

しかし
そういう人の対処も考えとかないといけません。


結論、さらにその上の上司に
相談すること
です。

相談しても何も変わらないと
思うかもしれませんが

そういう若手や新人の声は
しっかり伝えておかないと
さらにその上の上司は
把握できていなかったりします。

まずは情報共有をしっかりしていれば
仕事ができない上司が
さらに出世する可能性が減ります。

大きい規模の組織では
ちゃんと事実を反映させることが重要。

逆に小さい規模の職場だと
上司がイケてない場合
身の振り方を考え直しても
良いかもしれません。

人を人と思ってない上司や
偏った性格の人のもとで働く必要はなくて

仕事は内容より人間関係の方が
はるかに重要ですからね。


働いていると
様々な上司と出会いますが

怖い上司に一度も出会わないというのは
なかなか無いでしょう。

影響されないメンタルを作りながら
しっかり対処法を心得ておきましょう😌

サポートしていただけると相当喜びます😭