マガジンのカバー画像

当たり前が当たり前じゃない世界

38
今の毎日って『当たり前』でしょうか。 少し違った角度から見たら、色んな事に気づけるかもしれません。と思っている、気づきたい大人が綴ります。
運営しているクリエイター

#日常

day.6 日常

day.6 日常

今日からお仕事に復帰。
まぁ復帰と言っても2日休んだだけですが。

それでもこの2日、色々な想いが駆け巡ったこの2日は、私にとっては非日常でした。
が、朝いつもの時間に家を出て、いつもの電車に乗り、いつもの会社の最寄りの改札を抜けると、一気に日常に戻った気がしました。

誰かが死んでも、日常は当たり前の顔してそこにいる。
世界はいつもと変わらず動いている。
素っ気なく感じたけれど、そりゃそーか。と

もっとみる
day.5 これだけお願いします

day.5 これだけお願いします

今日は告別式。
祖母との最後のお別れです。

呆気なく、骨となりました。

今日はちょっと気分が沈んでしまい、あまり書けないのですが、ただただ願うことは、家族の健康と幸せ。それだけです。

ただそれだけ。

day.4 お通夜を通して感じる家族

day.4 お通夜を通して感じる家族

今日は祖母のお通夜でした。

ご近所の方や親戚が何人か参列してくださり、久しぶりで全然わからない人も。笑
こういう時のあるあるかもです。

特に祖母はカラオケに日本舞踊にと、趣味が多かったので友達もたくさんいます。
86歳で逝去しましたが、その歳になっても仲の良い友達が何人もいる事はとても素敵な事で、私も祖母のように歳をとっても今と変わらずに友人に囲まれている事が目標です!

本日来てくださった方

もっとみる
day.3 心遣いの仕方

day.3 心遣いの仕方

祖母の訃報を上司にも伝え、明日、明後日とお休みをもらいました。

こういう報告された時、何か気の利いた言葉を言ってあげなきゃって気持ちに私がされた側だとなるのですが、いつも一辺倒な言葉しかかけられず、内心では『ちーん』ってなります。

何人かの会社の方には祖母の事を直接お話させていただいて、それぞれ心遣いいただいてるのをとても感じました。

より親身に話を聞いてくれたり
あえて明るく、前向きに努め

もっとみる
day.2 おばあちゃん

day.2 おばあちゃん

今日はお葬式の打ち合わせに。

実は昨日投稿した後、祖母が亡くなりました。
祖母とは一緒に住んでいたのですが、ここ半年、寝たきり介護で1週間前から酸素濃度が低くなり入院。
昏睡状態でいつ危篤になってもおかしくない、と言われていました。

平日の仕事後だとお見舞いの時間に間に合わず、この土日でお見舞いに行くつもりで、昨日の土曜日に準備していたら、先に病院に行ってた父の妹、叔母さんから「病院に来て」と

もっとみる
day.1 どんどんケンカしてくれぃ

day.1 どんどんケンカしてくれぃ

雨がヒドイですね…。
こんな日に出勤じゃなくて良かった。とそれだけでも心穏やかになれます。
今日お仕事の人は、どうかお気をつけて。

今日から日々の"当たり前じゃないよな"ということを毎日綴っていきます。

今日は両親が私のリクエストに答えて、マックを買ってきてくれました。
新しく出たてりやき三兄弟を食べたくて、マックをリクエストしたのですが…結論、スタンダードが1番良い。笑

食べながら椅子の話

もっとみる