マガジンのカバー画像

NFTマガジン

13
運営しているクリエイター

記事一覧

NFTとは、社会革命技術のことである。

こんにちは! 仮想通貨にどっぷり中の るー(@rapelucy1003)です。 今回は、ばぶってるNFTについて 説明していこうと思うのです。 そもそもNFTとは、なに?? って疑問にも、もちろん答えるけど 今回の記事ではそれ以上に NFTの将来性について解説していこうと 思うので、最後まで付き合ってくださいな! NFTとは?私の記事は、基本的に 結論から言っちゃう主義なので、、、 NFTとは ある資産の成り立ちと、本当の所有者が 確認できるデジタル資産 のことである

Aavegotchi(アーヴェゴッチ)を、始めるまでの下準備を教えちゃいます~!

STEP1 :Matic Networkに接続しよう!アーヴェゴッチを使うためのお金の管理は Maticというネットワークを使うので、 まずは、それを追加することから始めましょう~^^ *Matic Networkの追加方法 ドロップダウンメニューから ネットワークを選択し、"カスタムRPC "をクリック。 以下の情報を追加。 Network Name: Matic Mainnet New RPC URL: https://rpc-mainnet.matic.netw

My Neighbor Aliceってどういうゲーム?【どうぶつの森なのでは!】

こんにちは! 仮想通貨にどっぷり中の るー(@rapelucy1003)です。 先日、アリストークンのローンチプールが 解放されました!! そこで、アリストークンの親玉、、、 「My Neighbor Alice」について 超絶詳しく解説してみました。 実装自体は 2021年12月らしいですが、すごく期待できる ゲームになっています。^^ ぜひ、この記事を読んで ローンチプールに参加するかきめてみてはいかがでしょうか? それでは!どぞ! どういうゲーム? バーチ

あなたの”言葉”でお金儲けできるNFT:Mirrorを知ろうなのだ!

こんにちは! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は、 Mirrorっていう ユニークなブログプラットフォームを ご紹介(*´ω`*) --------- 一言で言えば ”言葉”をNFT化させた (世界に一つのものと証明させた) サービスかな。 --------- イラストや音楽を、NFT化させる その次は、言葉をNFT化させる っていうユニークな プラットフォームのご紹介なのです! Mirrorとは、ブログプラットフォ

NFTは、”所有”するもの?”転売”するもの?それとも?

こんにちは! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 私、前回NFTに対して ちょっとした意見を記事にしたんですね。 ”NFT”=世界に一つのものを ”転売”=売るためにあるって どうなの? という疑問がありました。 なので!!! 今回は、クリエイターさんや コレクターの方々に ・転売されることについてどう思うか? を聞いてきました。 たくさん答えてくれた ANIFTYのメンバーに感謝なのです (*´ω`) Twitterに飛

NFTを”売る”っていう考えを、一度捨てれば?

こんにちは。 ブロックチェーンを 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は、NFTをもう一度 見直してみようよ って話をしたいと思います。 NFTって、”非代替性”だよね。  替えがない=世界に一つって意味ですよ。そもそも論。 NFTとは “Non-Fungible Token”の略称です。 日本語に直すのであれば ”非代替性トークン”です。 ------------ 要するに、NFTとは 替えがない世界にたった一つだけ 存在するなにか -

"ANIFTY"は、人やモノの価値を大切にするNFTプラットフォームなのだ。

こんにちは! ブロックチェーンで 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 先日ANIFTYのご紹介 記事一本書かせてもらいました! 知らない方はぜひ ぱらっと読んでから 本記事に入ると、理解が深まるかと 思います(*´ω`) 今回は、この記事を書いてから 多分2週間くらいかな。 「しか」経ってないのに かなり変化がありました。 なので、近況報告かねて 記事を勝手に 書いちゃいます(*´ω`) ANIFTYは、アーティストや  ユーザーのためにあるんで

”デジタルの本物”ってないんですか?いいえ。あるんです。【NFT Studio】に。

こんにちは~! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回の記事は NFTとはなにか、についてを NFT Studioさんを例にとって 考えていこうと思います(*´ω`) 質問します。 「デジタルに”本物”はないんですか?」この質問、奥が深いと思いませんか? ------------ ちなみに、 この疑問点投げてくれたのは NFT Studioを運営している やまぴー(@yamapyblack)さんです。 -----------

”NFT”だけじゃ、なにもできないよ。だから”Hokusai”がいるんだぞ。

こんにちは! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は”NFT”のための インフラを整えようと活動している ”Hokusai”について ピックアップしていきますね! そもそもの話”NFT”ってなに? この疑問は、きっと 誰しもが思うものですよね。 だって NFTなんて言葉も概念も いままで無かったんですから、、、 なので、実際に聞いてみました! Hokusaiの創業者である ”Harasawaさん”です。 一意性というのは

NFTマーケット、、、使うならどこだ?

こんにちは。 ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は、BlockBase主催の勉強会の まとめ記事書いていこうと思います。 テーマ的には NFT周りのことを話してました! 特に各々マーケット情報を。 それをまとめていこうと思いますね! NFTを作って、売って、買う場所って  まず”どこで”なのだ!NFTを作るってなったり、、 それを売る/買うってなったとき どこでそれをやるのか ってまず最初の話ですよね。 カレー作るのに

”Bit.Country”×”NFT”の未来の話をしよう!

こんにちは! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は、Bit.Countryの更新情報と 私が思う”仮想現実世界”の可能性の お話をしようと思います。 要は、仮想世界のゲーム作って なにすんだよ、って話です。(笑) Bit.Countryテストネットは  今年10月になる(予定)なのだ! 新しい情報ってわけでも ないですが、、、 本日上がってきた更新記事によると テストネットとして 私たちユーザーが 遊べるようになるのは

”あにふぉっくすちゃん”応援隊第一号が、全力で”ANIFTY”を紹介したのだ!

こんにちは~! ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 今回は大興奮気味に あるコミュミティーを応援するために 今回のnoteを書いています。 そのコミュミティー名は ANIFTY(アニフティ) ですです!!! *本記事に使用させてもらっている 画像はANIFTY様の公式サイト等から 直接使わせてもらっています。 Anime×NFTで  ANIFTYなのだ!! 私の推したい/応援すると決めた コミュミティー -----------

「"NFT"をゲットする」は間違い。NFTは、ただの技術です。

こんにちは。 ブロックチェーンに 興味津々な るー(@Rapelucy1003)です。 本日は、NFTについて 深堀していこうと思います。 テーマは ”NFTを買う”って表現間違ってるよね。 って話です。 -------------- この発言は語弊があると ご指摘いただいたので、、、、 ”間違ってはないですよ。  ただ、イメージするなら  ”NFTを使ったものを買う” という方が、イメージしやすいな って話です。 -------------- *途中イメー