見出し画像

"ANIFTY"は、人やモノの価値を大切にするNFTプラットフォームなのだ。

こんにちは!
ブロックチェーンで
興味津々な
るー(@Rapelucy1003)です。

先日ANIFTYのご紹介
記事一本書かせてもらいました!

知らない方はぜひ
ぱらっと読んでから
本記事に入ると、理解が深まるかと
思います(*´ω`)

今回は、この記事を書いてから
多分2週間くらいかな。

「しか」経ってないのに
かなり変化がありました。

なので、近況報告かねて
記事を勝手に
書いちゃいます(*´ω`)

ANIFTYは、アーティストや
 ユーザーのためにあるんです。

画像1

ANIFTY(以下アニフティ)は、
NFTプラットフォームです。

以前、NFTを取り扱う
プラットフォームについての
記事も出したことがありますね、、

取り上げたものは
数少なく、まだまだNFT
プラットフォームはあります。

だからこそ

何が違うのか、を
知っておいてもいいと思うんです。

--------------

要は、そのプラットフォームの
コンセプトは何か。

--------------

ほら、家電製品を買うにしろ
・ジョーシン
・ケーズ電気
・ヤマダ電機
・ヨドバシカメラ 等々

たくさんあるけど
それぞれに特徴があって
ニーズに合った
ところに買いく行くでしょう?

なので、今回触れたいポイントは
アニフィティの
コンセプトなのです。

--------------

アニフィティは
日本のアニメやキャラクターを
愛している

アーティストやコレクターの
コミュニティに提供する価値

を、大事にしているんです。

--------------

実際に、コミュニティーの
 雰囲気を見てみると良いのだ!

こういう何を大切にしているのか
って、正直言葉で
あーだーこーだ言っても
実感湧かないと思うんですね。(笑)

アニフィティは
ユーザーやクリエイターを
大事にしてます!!!

って私が言っても
「ふ~ん」「そっか」「で?」

って感じじゃないですか?
だからどんな様子かぜひ
見てくださいな(*^^)v

--------------

*ファンとクリエイターの
 交流の場を増やす取り組み*

いくつか私が、こういう雰囲気
ほんとにいいなあ。

って思ったものをピックアップ
していきますね!

・IDロール選択システム

画像2

アニフィティの
ディスコードチャンネルでは
自分のステータスを表示できる
IDが選択出来ちゃいます!

画像3

例えばこんな感じ!

交流する前に
自分のステータス出しとくと
話しやすいなって思ったのです!

画像4

実際コミュニティーの
チャンネルは言語や所属に
分けられてたりも
するのです(*´ω`)

------------

・翻訳ボット搭載システム

画像5

アニフィティの売りの一つ
多言語対応。

ただ、それは運営様方のみ
かと思っていたら、、、

ボットを使うことで
ユーザーやクリエイターも
多言語対応!!

っていう仕組みができちゃったんです。
その結果何が起こったか。

画像6

国際交流が簡単に
できるようになったんです!!

日本語しか話せないし
わざわざ翻訳掛けてまで
話すのか~。

って思ってた人にとっても
日本語打てば自動で翻訳かけて
くれるので(笑)

画像7

アニメは日本の文化です。

だけど

その日本の文化を
通じてこうやって
たくさんの国の方で
繋がれる一工夫
って
すっごく大事だと思うのです^^

------------

・クリエイターさん
 宣伝チャンネル搭載

画像8

この宣伝って
クリエイターさんにも
私もみたいなコレクターにも
嬉しいチャンネルなんですね!

だって、コレクターとしては
どういうイラストなのか
とか
どんな思いがあるのか
ってきになりますもの(*^^)v

画像9

これからどんどん絵師様が
増えれば、こういうチャンネルが
あることが重宝されるのでは!!

------------

なんとなく
雰囲気掴めましたか?
(´▽`*)

紹介したのは一部なので
ぜひ、ディスコードに
参加して実感してみてくださいな!

秘密部屋での会話を
 少しだけご紹介、、、!

実はですね。

私以前、アニフィティに
こんなお願いしたんです。

画像10

そう。

”人と繋がるNFT”という要素を
付けくわえるのは
どうかなっと。

ですとね、、、
1日後だったと思います。w

画像11

限定NFT持ってる人しか
入れない
チャンネルできちゃったんです。

そこでの会話の内容が
ほんっとに濃い、、、

秘密部屋なので
内容を話すことはできませんが
ちょこっと要約すると

まだ”アニコレ俱楽部”で
どういう特典がある

というのは、決まってない
(と、思う(笑))ですが
今後考え中だと思うので
それも楽しみにって感じなのです!

ANIFTの今後のうごきについて
 ちょこっとだけお話なのだ!

いまはまだ、限定NFTとして
公式サイトにて販売中のNFTしか
手に入れることはできませんが、、、

画像13

今年7月のANIFTY
マーケットプレイスが
ローンチ予定なのです!!

画像13

(勝手に公式様の図説お借りします)

これを記念して、なんと!
ANIFTYが
公認絵師を募集開始されたんです!

”公認”って響きだけで
私はうらやましい、、()

------------

アニフィティの雰囲気を
知って、こういう人たちや
交流の場がいいなあ~。

って思った方は
ぜひアニフィティに
参加してくださいな
(*´ω`)

クリエイターさんも
コレクターさんも

もちろん!
運営様たちも

大喜びしますぞ!
だって、、

みんなの”好き”の集まりが
好き勝手に”好き”を
話し合って共有しあえる

そんな素敵な場所が
アニフィティなんですもん

------------

詳しい詳細は
公式様の方で
ご確認ください(*´ω`*)

既に公認絵師様
心みんとん様)になられた方に
私は、ナンパしにいきました(小声

画像17

かわいいんですもん。
私ロリに目がないんです。w

ちなみに、ANIFTにおける
 NFTに関する権利の概要を紹介なのだ

より正確にもっと
知りたい方は、公式様に
お問い合わせください

なのですが、概要だけ
述べておくと、、、

画像16

と、商業目的でNFTの
使用は禁止されています。

まっとめ兼ねてのひとりごと

最後に、、、
私がアニフィティをもっと
もっと勝手に応援したいって
思ったには理由を話して
おっしまい!

------------

1つは、
あにふぉっくすちゃん
可愛すぎるから。(笑)

画像14

------------

だけど、それ以上に
2つ目の理由。

アニフィティが
”価値”を大切にしている
っていうことを感じたから

なんです。

------------

じゃあ、
どんな価値なのか?

本記事でずっと言っています。

アーティストやコレクターの
コミュニティに提供する価値を
大事にしているんです。

要するに
利益に重きを置いていないんです。

アニフィティは
クリエイターやコレクター達に
価値を置いているんです。

画像15

(秘密部屋から勝手にお借り!!!
 怒られたらごめんなさい!w)

この価値については
長くなりそうなので別途
記事書きます。

ざっくり言えば、、、

このいう素敵なNFTの形を
作ってくれてるのが
アニフィティじゃないかなって

話なんです^^

てことで今回の
ANIFT紹介はここまで!

------------

ぜひ興味持たれた方は
以下参考までに
(*´ω`)

ANIFTY公式ウェブサイト: https://anifty.jp/
公式SNSをフォローして最新情報を見る
Twitter: @anifty_jp
Discord: https://discord.com/invite/CMdjUcXphX
Telegram: https://t.me/anifty_jp
Medium: https://medium.com/@anifty.jp






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?