見出し画像

”あにふぉっくすちゃん”応援隊第一号が、全力で”ANIFTY”を紹介したのだ!

こんにちは~!
ブロックチェーンに
興味津々な
るー(@Rapelucy1003)です。

今回は大興奮気味に
あるコミュミティーを応援するために
今回のnoteを書いています。

そのコミュミティー名は
ANIFTY(アニフティ)
ですです!!!

*本記事に使用させてもらっている
画像はANIFTY様の公式サイト等から
直接使わせてもらっています。

Anime×NFTで
 ANIFTYなのだ!!

画像1

私の推したい/応援すると決めた
コミュミティー

----------------

”ANIFTY(以下アニフティ)”は
ブロックチェーンを
使うことで
Anime×NFTを組み合わせた
プラットフォームなのです。

----------------

と、文字で説明しても
響かないし、

ふーん。

って思われるの分かってます。
だから、文字より絵を
イラストを見てください!!!

だって、アニフティは
アニメとNFTの掛け合わせでしょう。

----------------

言葉よりも、きっと
絵やイラストからの言葉

響くと思うもの。

----------------

私の推しの”あにふぉっくすちゃん”を
 見て!推して!拡散して!

はい。
とりあえず見てください。

ドン!!

画像3

なにこのきつねさん。
可愛すぎて萌えるんだけど。

これが私の第一声。
かわいい。かわいい。かわいい。

で、、、
この狐さんの名前が
”AniFox”だそうで、、、

なので、私が”あにふぉっくすちゃん”
と、言ってるやつの正体なんです。

画像2

私のアイコンも、実は
きつねさんいるんですよ~。

画像4

そこで親近感沸いて
アニフティに、飛び込んだって
わけです。(笑)

私の推しの”百花繚乱”を
 見て!推して!拡散して!

よし、第二弾。
私のおきにしを紹介。

画像5

何。この子。

オッドアイで、優し気な目してて
あにふぉっくすちゃん
頭につけて、和服で、、、

しかも、ろりっけあるって
罪じゃん。可愛すぎる罪。

此方の絵を描いていらっしゃる
”により先生”に、ぜひとも
この絵を、お描きになった経緯や
この子への想いを聞きたい、、、

そのくらい可愛い。好き。

絵師様たちの声を聞いて
 NFTの重要性を確認するのだぞ。

NFTの可能性として
従来の絵師様たちの悩むポイントに

・権利問題
・収益モデル
・ファンとの接点 等に

革命をもたらせてくれる
(=改善してくれる)というのが

挙げられています。
ただ、、

実感わかない。
だから??って感じな人も
多いと思うのです。

なので、実際に聞いてみました。

----------------

①二次元ファン
マーケターさんのご意見

画像6

①無断で、”これ私が描きました!!”とか
 いう人の問題、、、

↠ブロックチェーンに載せることで
嘘つきを簡単に見つけられる。

ので、自分の子(キャラちゃん)を
守ることができますと!!

----------------

②作品を広める場所の限界
 という問題、、、

↠NFTという新しい形を
作ることで、自キャラちゃんを
輝かせる場所が増やせますと!

----------------

③受け身の形でしか趣味を
仕事にできなかった、、、

↠絵師様たちのペースで
作品作りに没頭できるという
環境が作られてきたと!

*お話ほかの絵師様たちに
聞け次第、随時更新予定

----------------

要はですね。

NFTという新しい形が
作られたからこそ

新しい形でのチャンスを
絵師様たちや、私たちファンが
選べるようになったの
です。

----------------

ANIFTYの将来に
 期待が膨らむのです!

画像8

公式様に乗っていない情報を
勝手にご紹介。(笑)

今後のアニフティでは
たくさんの絵師様や
ファンの可能性
を広げるため

たくさんのサービスを
開発中だそうです。

----------------

ちなみに私は
レア度の高いNFTに興味津々、、

----------------

限定NFTを手に入れよう!
 (本当は教えたくない。)

あ、これ教えたくないので
ざっくりしか情報提供しません。

だって、”限定”ですよ?
しかも”先着順”

私NFT狙ってるんで
教えたくないです。(笑)

なので、モウリさんの
ざっくりしたものを
紹介して終わります。(笑)

あとは公式様から
直接自分で調べるのです!!!

---------------------

*ちなみに販売価格については
ディスコードのほうで
教えていただけたので
気になる方はコミュニティに
参加しましょう。

---------------------

今後レア度の高いNFTには
何かしらの特典が付くそうなので
今回のはゲットせねば!なのです。

変革の始まりとは
 数が”力”の一歩目なのです。

画像8

受け売りの言葉です。

---------------------

日本のアニメとか
漫画の権利を守ろうの会。
(それがアニフティ)


こういう草の根活動から
段々広がるからさ。
コミケとかオタク文化も
周りからの否定から始まったのが
今は一般化してるからね。

数は力の一歩目です。

---------------------

私は、アニフティの
応援団を増やしたくて
”言葉”を結ぶんです。

だって、変革には数が
必要だから。

この世界ってやっぱり
多数決なんですよ。

多いが善になる。
普通になる。

そのルールにのっとって
絵師様たちの悩みを
解決できる新しい形を
”普通”にするために応援したいんです。

ってことで最後に
なりましたが、、、

せっかく、ブロックチェーンという
技術が、絵師様や私たちファンに
”新しい可能性”のチャンスの選択を
選ばせてくれる
ように
なったのだからこそ。

一緒に、応援団やりましょう!

”かわいい”を
伝えませんか?

---------------------

*ディスコード*

*Twitter*


https://twitter.com/anifty_jp?s=20

*テレグラム*

---------------------







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?