見出し画像

6話 さよならの始まり。

もうすぐ、48歳なろうとしている私。

両親が生きた44年という年齢を越えた頃、

私が経験した幼い頃の出来事を文字に残しておきたいと思いました。

ここでは私が歩いてきた道のりを自分の想いものせてお話していきたいと思います。

「はじめに。」

現在は熊本の片田舎で

地元の食材を主に使った彩り豊かなワンプレートランチや

県産のフルーツを盛ったスイーツなどを提供する

古民家カフェを一人で切り盛りしています。

2001年にオープンして昨年20周年を迎えることが出来ました。

「振り返れば」

2001年、27歳だった私は熊本市南区で倉庫物件を改装したお店をオープン。

2階建ての店舗は40席を設け、スタッフも雇い約11年営業していました。

その11年は本当に忙しくさせていただき、たくさんの出会いも実りもあり

そこからの10年先を見据えてもう少しゆっくりとした環境で仕事を続けたいという思いから、現店舗(古民家)への移転を決め、2012年の5月から再開して現在に至ります。

ありがたいことに以前からのお客様や新たな地でのお客様にも恵まれ、自分のペースを保ちつつお仕事をさせてもらっています。

27歳でお店をオープンするまでに至る私は数年前まではそんな勇気がどこにあったのかというくらいたくさんの葛藤の中で生きてきました。

幼い頃の経験が私の礎となり、自分を作り上げて来たことをここに書き記しておきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第5話の続き。。。。。。

父の葬儀や初七日の法要などせわしく事が進む中で、連日、私と姉が今後どうして行くかを大人達が話し合っているようでした。

私たちの日頃のことを一番よく知っている小林のおじさんも親戚の中に加わり、祖父達と難しい顔で協議してくれて。

当時70代になっていた祖父母が熊本へ引き取るしかないと話していたところ、私や姉が静岡から離れたくないとわがままを言ったのか、頭を悩ませ、数日話し合った結果、幼馴染のいる小林家が私達を引き取ってくれるという思いがけない展開になりました。

「小林さん、おねがい」父が自分に何かあったらと日記かメモに残していたようで私たちのことを案じて走り書きしていた様子でした。

小林家には同年代の男の子が二人、小林のおじさん、おばさんは突然4人の子を育てることになる訳です。次男坊と私は同い年で生まれた頃から一緒。母と小林のおばさんはお揃いの服を着て私たちを抱っこした写真があったり、お正月やゴールデンウィーク、週末はいつも家族ぐるみで遊び、篠原団地にいる頃も磐田に引っ越してからもとにかく共に過ごしていました。

お互いに遠方から静岡へ移住してきた夫婦で、同じ歳のころの子供がいて気が合い親戚以上に時間を共有していました。

そんな中、突然、私たちは両親を亡くし、小林のおじさん達は本当に仲良くしていただけに見過ごすことも出来ず私達を引き取るという選択をしてくれたのだと思います。

小林のおじさん達の決断は今考えても並大抵の事ではなく、不安でしょうがなかった私と姉は小林家のみんなが迎えてくれるということが決まっただけでも少し安堵しました。

新学期になり、転校が決まった私は久しぶりの学校へお別れの挨拶をしに登校しました。

父の事故が新聞で大きく報じられていたため、学年中が私の家の事情を知っているかのようで、それも辛くて恥ずかしくて下を向いたまま、先生の後ろについて行きました。

教室に入り、先生が「みんなも知ってると思うけど・・・」と促してくれて私は震える声でみんなに別れを告げました。

きっとしっかりは話せていなかったように思います。

当時の私は恥ずかしがりで泣き虫で自分をうまく表現できず、いつも姉の後ろに隠れていました。

4つ上の姉が同じ小学校にまだ通っている頃は同級生にいじわるされるとすぐに姉の教室へ行き、あれされた、これされたと言ってわんわん泣いていました。姉は迷惑そうに「また来た。」と苦笑いでした。。。

「桜が散る頃。」

数ヶ月前には想像もしていなかったような環境になり、慣れ親しんだ友人や学校から離れて新しい生活が始まる。

両親はもういない。

あの頃は日々が激動過ぎて細かな感情はうる覚えだけど。。。

時々思い出すのは、朝ごはんを食べている時にまだ私たちが住んでいる磐田の家を購入検討をしている人と不動産屋が来たこと。

普通に居間のドアを開けて「こんな感じなんですね〜」とか言って悪びれず内覧して行きました。

「だれ」って思ったし、まだ私達の家なのにすごく嫌な気持ちになったのを覚えています。そしてとても悲しかった。

もうここはお前の家ではないよ、と突きつけらているようで。

そんなことも経て私と姉、犬一匹(チロ)は小林家のある浜松の方へ移り住むことになります。

その時はようやく始まる暮らしへの期待と転校する不安が混じりながらも、頑張っていかなければと思っていました。

旅立ってしまった両親に心配させてはいけないと。

〜綴るアルバム〜

5年生でクラス替えがありましたが、転校する前に4年生の時の担任の先生がお別れの遠足会を開いてくれました。

恒例の遠足で行っていた鮫島海岸にみんなで行き、ものすごく久しぶりにはしゃいで遊んだのを覚えています。

その時だったか、友人のお母さんや先生方が私にお弁当を作ってくださり、お弁当が4個か5個、手元に届いた事がありました。

みなさんの思いやりに嬉しくてありがたい気持ちでいっぱいになった出来事でした。

まだ父がいる頃、同じ地区の農家をされていた鈴木さんは晩御飯にとシチューを届けてくれたり、私が部活が遅くなる時には一緒に帰ってきてくれと父に頼まれていた近所のお兄ちゃん達は自分たちが早く終わっても必ず待ってくれていて、一緒に帰ってくれました。

周りの方々の優しさにたくさん励まされました。







この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?