見出し画像

【ラー博の何故?】第2話 何故?ラー博を作ったの?

🍥街の活性化

前話でお話したとおり、原点は地元新横浜の「地元愛」であり、「町おこし」で、この考えに至ったのがバブル絶頂期の平成元年でした。そうは言ったものの話題性のあるものといっても中々浮かぶわけではありません。
岩岡曰く「正直なところ、シネコンや現在のららぽーとのような複合施設なども考えましたが、すでにビジネスモデルとしてありましたし、世にないものを創出しないとわざわざ新横浜まで来ていただけないと、思うようになりました。」

🍥3つのキーワード

ではどのような切り口で考えたのでしょうか?
「一方で、当時の新横浜に足りないものとして【飲食店】【駐車場】、そして【話題性】の3つのキーワードがありました。まずは【飲食】という切り口で物事を考えました。」

「当時はバブル絶頂期ということもあり、エスニック料理等の海外の珍しい料理が流行っていました。しかし私は流行によって左右される一過性の食べ物ではなく日本人が誰でも受け入れる普遍的な食べ物が良いと思い、いろいろ考えた中で【ラーメン】というキーワードが浮かび上がったのです。」
ここでようやく「ラーメン」というキーワードが生まれます

ラーメン

🍥当時のラーメンの位置づけは?

当時、ラーメンは注目されていたのでしょうか?
「当時ラーメンというと、インターネットも存在していませんでしたので、今のように各地域にご当地ラーメンがあるということすら知られておらず、札幌の味噌ラーメンぐらいしか定着していませんでした。食に詳しい人で九州のラーメンや喜多方のラーメンが知られていた程度でした。」
確かに札幌ラーメンは70年代にチェーン店の台頭により全国的に認知されましたが、それ以外の地域のラーメンは、ほとんど注目されていませんでした。もちろん各地に繁盛店はありますが、注目という点ではニッチだったのです。

🍥全国ラーメン行脚

ラーメンを柱としたビジネスモデルが作れるのか?まずは頭で考えるよりも行動することに。
「私は全国にはどのようなラーメンがあるのか?という興味を持ち、平日は働いておりましたので、休日を使って全国ラーメン行脚の旅に出かけたのです。1杯700円のラーメンに5万円の交通費をかけて行っていましたので、1日に5~6軒は食べ歩いていました。」

「すると各都道府県に全く知らなかった独自のスタイルのラーメンがその地域では当たり前のように食べられていたのです。これは一種の郷土料理じゃないか?そしてもし飛行機に乗らないで全国各地の銘店の味を1箇所で食べられたらどんなに素晴らしいかという発想に辿り着いたのです。」
ラー博のコンセプトである「飛行機に乗らずとも全国の銘店の味が一か所で味わえる」は、全国を食べ歩いて導き出した答えだったのです。

食べ歩き

🍥苦労したラーメン情報収集

今では、数多くのラーメン本があり、ラーメンデータベースがあり、食べログなどの評価サイトもありますが、当時はどのように情報を集めていたのか?
「当時はインターネットもない時代でしたので、調べるのも苦労しました。当時数冊しか発行されていないラーメン本を片手に、まるで刑事のように地元の人に聞き込みをして、地域の有名店を探したものです。地元の老舗喫茶店、タクシーの運転手、地元の人が集うスナックなどが有力な場所でした。」

🍥何故博物館なのか?

「飛行機に乗らずとも全国の銘店の味が一か所で味わえる」というコンセプトだけで充分魅力的だと思いますが、何故博物館という名称にしたのか?
「各地域で店主さんにお話を伺っているうちに、そのお店のラーメンが誕生するまでの裏側にあるドラマが興味深かったのです。そして、これは絶対後世に伝えていかなくてはならないという使命感に駆られました。」

画像3

「また、すごいお店なのに後継ぎがいなくて閉店してしまう老舗もあり、この歴史を消したくないという思いも強くありました。そのため、施設には保存機能を持つ博物館的要素も取り入れたものにしたいと思うようになり、【新横浜ラーメン博物館】という名称にしました。当時このようなビジネスモデルがなかったので、博物館と思われて人が来ないんじゃないかと反対意見も多くありましたが、志を曲げたくないと思い、押し切りました。」

🍥100年後、200年後の人々に言い伝える歴史

新横浜ラーメン博物館は、設立のコンセプトのまま今でもラーメンの歴史・調査を続けています。
「調査・展示発表はお金がかかる上に集客に結びつかないという声も多くありますが、日本の食文化としてのラーメンを世界に広げるためにも、これからも100年後、200年後の人々に言い伝えられるよう調査を続けていきます。万が一ラーメン博物館が閉鎖することになっても、これまで調査・収集したものを寄贈してでも残していきたいと思っております。」

アネックス

★バックナンバー
第1話「何故?新横浜に作ったの?」
第3話 何故?昭和33年の街並?
第4話 どうやってラーメン店を選んでいるの?
第5話 どのようにお店が入れ替わるの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?