見出し画像

【感謝】コングラボードをいただきました。【note】

こんにちは。RaMです。 

いつも読んでくださる方も、  
スキやコメントをくださる方も、 
たまたま、今回の記事にたどり着いて
お読みくださっている方も、
ご覧いただき、本当にありがとうございます😊


こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。


どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪


はじめに


まさかまさかの話なんですが、
昨日コングラボードをいただきました。

1つでも驚きだったのに、
次に、noteを開いたらまた通知が届きまして。

「うわあ〜、本当にこんなことあるのか!」と、心の中で叫んでいました。
驚きと、嬉しさと、困惑(笑)で、心がいっぱいいっぱいてした。


初✨コングラボード

ちなみに、こちらの記事です。




と思ったら、2つ目のコングラボード出現。


ちなみに、こちらの記事です。




【感謝】いつも、本当にありがとうございます!!



1つ目のコングラボード出現した時に、この喜びをどこにぶつけてよいかわからず、
つい、普段はしないつぶやきをしてしまいました。

目に留めてくださったみなさま
スキをくださったみなさま

わたしの感情のシェアにお付き合いいただきまして、
本当にありがとうございました🙇

そして何より、日々の記事を通して、
お読みいただくだけでなくて、スキやコメントなどの反応をいただき、
本当にありがとうございます。

みなさまからのお気持ちのおかげで、
わたしは充実した日々を送ることが出来ています。


コングラボードの憧れ


noteを始めて、さまざまなnoteクリエイターさんの記事を読むようになったとき、
「コングラボードなるものがあるのか~」と知りました。

でも、わたしの記事は一般人が書いているし、
大きな出来事は書かれていないし、
本当に思いのままをつらつら書いていたので、
縁がないだろうなあと思っていました。

日々出会うnoteクリエイターのみなさまが
コングラボードをいただいたという報告をしている発信は、
わたしも、一読者として、素直に嬉しかったですし、喜んでいました。

心ばかりではありましたが、お祝いの気持ちで、
スキを送らせていただいておりました。

本心では、わたしもいつかはコングラボードを欲しいな~という憧れがありました。

わたしのコレクター気質が、ここnoteでも発揮され始めています。

:わたしは一度はまると、その関連の物を集めたくなる傾向にあります。

RaMのトリセツ

ただ、「日々の記事を書き続けて、執筆力を上げてからになるだろうなあ」
と、思って、いつか達成したいと夢見ていたのです。

実際にいただいて思ったこと



昨日、時間が出来たので、「よし、記事を書こう~」と思い、
noteアプリを開いたところ、突然、コングラボードが出現しました。

コングラボードをいただけるなんて、さらさら思っておりませんでしたので、とても驚きました。

最初に出てきた感情は、喜びと興奮だったと思います。
明らかにひとりでテンションがあがっていました。

「わあ、コングラボードって本当にあるんだ!
この喜びをどうしたらよいのだろう。」
と悩んだ結果、いつもお世話になっているクリエイターさんへ感謝を伝えるため、つぶやきをしてみました。

Xでも、珍しくInstagramでも投稿したところ、
いいねやDMをいただいて。

「ああ、わたしはみなさんに支えていただいている…」と実感しながら、
満たされた時間を過ごしていました。

noteでも、Xでも、Instagramでも反応をくださったみなさま
本当にありがとうございました!✨


徐々に、現実として、受け入れられるようになり、
気分高揚もだいぶ落ち着いてきたので、
コングラボードをいただいたことから、今のnoteの活動について、
改めて振り返ってみました。


憧れとは。


あんなに憧れの存在だった、コングラボード。
機会に恵まれて、自分が思っていたよりも早くいただくことができました。

コングラボードをいただけたことにも、
そもそも、このnoteで活動させていただいていることにも、
わたしが書いた記事やつぶやきに、みなさんから反応をいただけることにも、
感謝でしかありません。

今回の経験から、note活動を振り返ったとき、
〔わたしの最終目標は、コングラボードをいただくことではない〕
という考えに至りました。


『憧れとは、ゴールではなく、通過点だ。』


もちろん、コングラボードをいただきたいのですよ!(正直な気持ち。笑)

ただ、この表彰をいただくことは
最終目標ではなく、ひとつの通過点であって、
この通過点を積み重ねた先に、理想とする自分に近づけるのだな、
と感じたのです。

憧れだったコングラボードをいただいたということ。

みなさんに読んでよかったと思っていただけるような記事を書くこと、
日々精進し続けることが、
note活動を通して、今のわたしにできることだ
と、改めて考えさせられた経験となりました。

おわりに


はっきりしているのは、
noteの仕組みは、クリエイターさんを応援する気持ちで溢れていますよね。
こんなに、モチベーションを上げてくださるのですから😊
(noteさんを褒めています!)

noteを通じて、つながってくださるみなさまにも、心より感謝しております。

これからも、わたしの記事を書くスタンスは変わらず、
毎日心を込めて書くということを継続していきますので、
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀

また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事を、マガジンでまとめてみました!

興味があるものだけでも結構です。
よろしければ、どうぞご覧ください(^^)


この記事が参加している募集

#note感想文

10,627件

#沼落ちnote

7,338件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。