見出し画像

非加熱ズッキーニがうますぎた

こんにちは。さりあです。
note記事がお久しぶりすぎる。笑

今日は先日のつぶやきの宣言通り、レシピのお話です!
本日は私のレシピではなく、推し料理家さんのレシピでございます。


脱サラ料理家 ふらお さん !!のレシピ

noteユーザーさんだとご存知の方も多いと思われる
ふらおさん。

ふらおさんとの出会いnoteでした。

ふらおさんとの出会いはnoteなのですが、
さりあとしての発信のスタートはnoteで
当時の発信軸は、簡単レシピ。

この記事のときにも書いたのですが
料理好きではないので、極論作りたくない。

でもそういうわけにもいかないので
とにかく簡単にしたい。

でもネットや本で見る簡単レシピが
あまり簡単に感じられないのが悩みでした。

そんな中、自分の発信しながら、ふと見かけた

怪しげなコーヒーカップのアイコン・・・

そしておいしそうなサムネ・・・

それがふらおさんの記事でした。

初めてみた記事がどの記事かは忘れてしまいましたが
読んだ時に

「私の求めていた"簡単"と同じだ!!!」と思ったのを今でも覚えてます。

これまでの作ってみたよ記事たち

私は何度かふらおさんのレシピを作ったよ記事をあげてます。

結構作ってますね😆

ズッキーニレシピの感想!

レシピもう一回、出します

作った感想を簡単にまとめますと

  • うまい!!あっという間に1本食べられちゃう

  • 簡単!!ズッキーニ切るだけであとは和えるだけ

  • きゅうり苦手な人にも食べてほしい!

  • 時短料理だし、後片付けも楽!

スライサーがなかったので、包丁で薄切りにしましたが、
使ったのは包丁とまな板だけ。

スライサーがあるとお皿に
どんどんスライスしていけば
いいのでより楽ですね!!

切ったあとは他の材料入れて和えるだけで完成です。
簡単だし、時短だし。
そしておいしい。

私はきゅうりが苦手なので、きゅうりのツナマヨは
食べませんが、ズッキーニのツナマヨは箸止まらないおいしさでした。
なのできゅうりが苦手な方にも挑戦してほしいレシピです。

実は私もズッキーニレシピ出してます。

さっぱり食べたい。サラダとして食べたいときは
ふらおさんのズッキーニのレシピおすすめです。

もし、もう少しコッテリ食べたいなのときはこちらもおすすめです。

私が以前投稿したレシピですが
ズッキーニの揚げ焼きレシピです。

今回ご紹介したレシピよりは油等使うので
少し手間は増えますが、
切って片栗粉まぶして、両面揚げ焼き で完成する
簡単レシピですので、よかったらお試しください。


ひさしぶりにボリューミーな記事を書きました。

ふらおさんのレシピ、ぜひみてくださいね!!

  • 料理苦手だけど、作らないと・・・

  • 簡単なのがいい・・・

  • そしておいしいものがいい・・・

そんな方々におすすめのレシピがたくさんあるので
ぜひ!!

そして、さりあ家は
今日は鍋にします!

それではまた!!!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,377件

#レシピでつくってみた

4,096件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?