見出し画像

ワーママの新生活が始まりますね。

ついに、今日で年度末です。

新たに、4月から育休復帰されるかたもいらっしゃるのではないかと思います。私の職場も、慣らし保育を経て、中旬から復帰してくる職員がいます。

共働きママさんの新生活、もっとも大事にして欲しいのは、

子どもたちのケアです。

ママも新生活ですが、子どもも同時に新生活に入ります。

子どもが、うまくいっていないと体調を崩し、ママもうまくいきません。

子どもたちにできるだけ寄り添うこと。これが、一番大事なのだろうと思います。

時間がないからと言って、帰宅後焦りすぎるママをみて、子どもは不穏になります。子どもも疲れていて余裕がないので、ゆっくり話を聞いて欲しいと思います。ゆっくり話を聞く時間なんて、到底ないと思いますが、まずは目をみて「ただいま」と言う、話かけられたらそれだけは、丁寧に聞く。

あとは、「ご飯作らないといけないから、またお風呂で聞くねー、寝る前にお話しようねー」と言って、家事に取りかかる。
この数分の時間が、大事なんだと思います。

私も、18時20分に帰宅して19時にはご飯です。
帰宅後、怒涛の時間ですが、子どもを無視してずーっとぐずられる方がほんとに大変。
だから、最初の数分の共感が大事すぎます!!

次に大事なのは、ママの時間の確保!

子どもの次に大事なのはママだけの時間を確保することだと思っています。
土日は、子どもがいますので、ママには休みはございません。そんな中で、自分だけの時間を死守するにはどうするか!?

まず、ご主人に子どもを預けられる人は預けて、一時間でも自分のための時間をつくりましょう。これがないと、ほんとにパンクします。
そのうち、バーンアウトで突然両立が不可になると思います。

朝が大事!


ご主人に預けられない人は、朝です!
朝しか時間はありません。

私も、夜は21時30分には寝て、朝4時半に起きる生活しています。
朝、自分だけの時間の1時間。ここの時間で自分をなんとか保つことができていると思っているくらい必要です。

共働き育児、ともに楽しんでいきましょー!
つれづれと、普段の子育てをみんなで話しているオンラインサロンを無料であけています。
ぜひ、遊びにきてください。
共働きママたちもたくさんいます😊

辛いことより、大変なことより、楽しいことや嬉しいことを話していたほうが、気分も明るくなりますしね〜。

愛知県の豊川市では、リアル子育てサークルを月に一回開催していますので、気になる方はお声かけくださいねー。自然な育児のためのミニ勉強会もサークルに盛り込んでいますので、子育ての知識を増やしたい方もぜひ😆


この記事が参加している募集

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!