マガジンのカバー画像

自分の記事のみ

66
垂れ流しな日記的な…
運営しているクリエイター

#日常風景

思考が早すぎて…

自分の思考が早すぎてトレースできない。
書くという行為は暴走気味の思考を落ち着かせる効果が高い。

推敲してノイズを削る事が出来る。
などど思うです。

書いてる時間は

自分と向き合う時間となる。

興味を引くモノコトはたくさん押し寄せてくる。
振り回されずに見極めていきたい

書く事、その②

書くことが自分と向き合う?
書くことが自分を整理する?

よく解らないけど
自分の時間だ!  と思うです。

書くこと

まだ試行錯誤、吐き出しの途中です。
誰に向けてではなく、ただ書くこと

初めは読者は自分だけ
ただ書くこと

何がしたいか解らないけど
ただ書くこと

油断をすると……

「書く」が止まってしまう。

今はまだ、文章を書き出す練習中であります。

:::②

携帯ゲーム

ツムツムをしていた。
長く続けているゲーム。

このゲームで1分間という限られた時間に、どれだけの事が出来るか学んだ。

書くのだ

読み始めると物理的に書く事が出来なくなる

勢いというのも大事
書き続けるべし

テストしてみた

公開と同時にマガジンに登録できた。
これで抜けがなくなる可能性は高くなった。

マガジンを作った

自分の記事のみを集める。

他との交わりは別で見たい。
自己を自分の記事から観る

誰が?

勝手にフォローしてくれてるようです。
これから確認とフォロー解除作業に入ります

安心すると……

安心すると驕り、手抜きが始まる。
やっと場を得たところ

倦まず弛まず脳内垂れ流す

垂れ流し実況

垂れ流し実況中継が得意なようです。
そんな私はプロフィールを書こうと計画してます。

曖昧な立ち位置で…

勝ちたい訳ではない。
でも、負けたくはない。

負けても良い。
でも、無抵抗で負けたくない。