見出し画像

禁煙からの気付き:少し我慢すればお金なんて簡単に貯まるやん〜

どうも元々パチンカスは今はまあまあ大企業にて中間管理職をしているライジングです。

ライジングなんと最近禁煙を始めたんですよね〜。

(本日で7日目に突入でございます〜。)

理由としては以前から辞めたかったというのもあるんですが、2021年10月から大幅にまたタバコが増税されることになったんですよね〜。

(タバコだけでなく小麦やバター、またガスや電気などたくさんの商品が増税されましたね。)

タバコが増税した結果その価格なんと大台の500円オーバー(ライジングは以前400円のタバコ吸っていたので、100円アップは非常にきつい・・・)

でもライジング改めて気づいたんです。

毎日少しだけ我慢の瞬間を増やせばお金なんて簡単に貯まるやんって思ったんです。

1日1箱、月間30箱、年間360箱=レクサス

もし仮にライジングはこの先もタバコを辞めずに吸っていたことを仮定して、80歳まで生きるとしてタバコ代にいくら使うのか改めて計算してみることにしました。

ライジングが吸っていたタバコは10月から500円に値上がり(それでも全体の中では安い方)しました。

そして大体1日1箱吸っていたので500円×30日(一ヶ月)で毎月15,000円の出費です。

そして年間で考えると15,000円×12ヶ月=180,000円!!

(まあまあでかいな・・・毎年新しいパソコン買えるやん・・・)

そしてライジングは現在3◯歳なので、80ー3◯=4◯年!!

(切り悪いから45年にしよう)

180,000×45年=はいくらになるでしょうか!?

その額なんと・・・8,100,000円!!!!(どひゃ〜・・・)

パッと見て桁わかりますか??w

みなさま810万円ですよ!!

800万貯金するのめちゃくちゃ大変ですけど、タバコやめるだけで800万貯金できたのと同じようなものなんです。

それなりの高級車買えちゃいますね・・・

(もう今後タバコ辞めれそうだし先に先行投資として車買っちゃおうかな?という気にすらなる)

頑張って働くよりも、目の前の欲望を少しだけ我慢するだけでお金の問題は意外と簡単に解決するかも

お金を稼ぐために頑張って24時間働くのも1つの手かもしれないですが、タバコの例からしても身の回りの小さなお金の出どころを把握して少し我慢するだけに無理に働く必要なんでないかもしれませんね。

目の前の陥りがちなタバコ以外の欲望例(30台前半の意見ですのでご了承くださいね。)を挙げていくと〜

・毎日のコンビニのお茶:150円(月間:4,500円、年間:54,000円)

→家でお茶ってペットボトルに入れる

・毎日のコンビニコーヒー:150円(月間:4,500円、年間:54,000円)

→家でコーヒー作って水筒に入れる

・毎日のコンビニのシュークリーム:200円(月間:6,000円、年間:72,000円)

→甘いものは体に悪!!(添加物12種類入ってますからね。こちらは単純に我慢!!)

・毎日の晩酌(お酒)×2本:400円(月間:12,000円、年間:144,000円)

→家に帰ってからの飲酒の本数を1本減らすだけで大きな貯金となりますね〜

あなたの周りある欲望の中で節約できるもの思い浮かびましたかー??

ライジングが思い浮かぶ節約できそうな欲望の一例なので、あなたの場合はライジングとは全然違うものがもしかしたら他にもたくさんあるかもしれないですね。

女性なら化粧品とかも入ってくるんかなー??(コメントで是非教えて〜)

なんにせよ、少しの我慢が実は大きな金額に化けるということですよ。

あとは本人の幸せの尺度になるとは思いますが、しっかりと大きな買い物をするために日々我慢して手に入れる人もいれば、目の前の欲望こそが幸せとして大きなものは中々得られないけど、毎日小さな幸せと言う名の欲望に負けてもそれが俺の人生だから良い!!と思えるならそれもそれでよしかなと思います。

ただ理解しておいてほしいのは、一生懸命24時間働くだけがお金貯める方法ではないということですね。

だってタバコやめて800万!!って考えるとライジング超絶得した気分になってます^_^

ついでに無駄なお金の使い道がライジングはコーヒーやシュークリームなどほぼコンビニだったので、タバコやめたことでコンビニにも行く機会がめちゃくちゃ減ったので一石二鳥ですw

まだまだ禁煙完全遂行に向けて油断はできないので、ニコチンの誘惑に負けないように毎月達成したい目標と合わせて、裏目標でやめることの目標も設定してより人生を充実させていこうと思います!

それではまた次の記事もお楽しみに〜。


よろしければサポートよろしくお願い致します^_^更に活動の幅を広げて、1人でも多くの人に私の微力な力ではありますが貢献していけることが喜びであり、生きる意味だと思っております!よろしくお願い致します^_^