見出し画像

西原珈琲店にて

名古屋にある【西原珈琲店】に行ってきました。

メニューには様々な珈琲が並んでいました。
こんなにたくさんの種類の珈琲がのったメニュー表は初めて見たので、
驚きました。お豆も買えるみたいでした。
そして、最近『図解 コーヒー一年生』をパラパラ読みしていた私は、本当にこいういお店があるのかと少し興奮もしました。

と、いっても、珈琲はあまり好めない私。
注文したのは、カフェ・オレです。

カフェ・オレ

”美味し~い!”ってなりました。
珈琲の美味しさは感じられるけれど、
私が珈琲に感じている苦手なところはあまり感じなくて。
甘すぎもせず、渋すぎもせず、最高でした。

お店によってもちろんカフェ・オレの味は違うけれど、
どのお店に似ているという言い方は難しく、
言葉にするならば、THE珈琲店のカフェ・オレという感じのカフェ・オレでした。

ちなみに、一緒にいった人は月替わりの珈琲を注文していました。
あまり飲んだことのない産地のお豆を使った珈琲だったらしく、飲めたことにも喜んでいたし、美味しいと言っていたので、珈琲好きの方にもいってみてほしい喫茶店です。

私達はまた行く予定です!

スイーツは珈琲の種類に比べたら少なめでしたが、
いくつかありました。
私は西春プリンを注文しました。

西春プリン

固めのプリンでアイスやカフェ・オレとの相性も抜群でした。
カラメルの味が個人的には好きで、美味しかったです。

しっかりしているプリンなので、
結構お腹がいっぱいにもなります。

お店の雰囲気は薄暗くて落ち着いていました。
人は並ぶほどいたけれど静かでした。
私たちはカウンターに案内してもらいましたが、
目の前にはカップとお皿が。
素敵でした。
プリンが乗っているお皿も綺麗ですよね。

あぁいうカップで飲んだ珈琲とか
数段、美味しくなれしうだな~と思いました。
食器が好きなのもありますが、見ているだけで優雅な気持ちになれました。



この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,132件

【読んでよかった!】思って頂けたらサポートよろしくお願いします。