最近の記事

  • 固定された記事

Warhammer:40K Darktide 攻略情報

この記事ではdarktideの有用な知識や小技を書いていきます! ■本編に入る前に筆者について前作の「Warhammer: Vermintide 2」を実績全開放までやりこむくらいのファンでした! 筆者のプレイはこんな感じで、破滅をソロ(botなし)でクリアできました! 【💡ゲーム内の知識】🌟敵の種類 大きく分けて5種類の敵が存在します。 wikiに詳しく書かれているので、私の記事ではざっくりとだけ触れます。 ①通常敵 ヘルスが低く大量に出現する敵です。 ②上位者

    • Warhammer:40K Darktide ジーロット 火事場ビルド(2024/06時点)

      ライフが減ることでダメージ、攻撃速度、タフネスダメージ軽減が大幅に上がるビルドです。 2分に1度ダウンを無効化できるので粘り強く生き残れます。 基本的に低体力を維持したいので、メディケアステーション・医療パック・緑注射器などの回復を味方に譲ることができ、いるだけでパーティ全体の耐久力底上げにもなります。 🌟装備■近接武器解説 ボス以外なら誰でも一撃で倒せる超高火力な武器です。 しかし、機動力が低い・大ダメージは単体にしか入らない・溜めが長い・攻撃後に硬直があるのでかなり玄

      • Warhammer:40K Darktide 古参 歩兵ラスガンビルド(2024/06時点)

        スペシャリストの処理に特化しつつ、他の敵にも対抗手段を用意しているビルドです。 🌟装備■近接武器解説 銃で処理が難しい近距離の敵に使用します。 特殊アクションで雷エンチャントができ、次の3回までダメージと斬撃が増加します。 雷エンチャントは3振り攻撃を当てると解除されるので空振りはカウントされません。(時間経過でも解除されます) パワーソードを選んだ理由 ・歩兵のラスガンで対処できないクラッシャーやマウラーの処理ができる ・大群に対してある程度自衛ができる ・タフネスダ

        • Warhammer:40K Darktide ジーロット クラッシャービルド(2024/05時点)

          強力な衝撃攻撃を頻繁に出すことで大量の敵を怯ませ続けるビルドです。 🌟装備 ■近接武器解説 攻撃速度、衝撃、斬撃が高い武器です。 近接武器の中で「大量の敵を怯ませること」に関しては最強の武器ですが、ダメージが控えめだったり、縦振りと横振りが混じっていて若干扱いずらさがあります。 またアップデートで特殊アクションの衝撃範囲が1/4程度に減少したりと弱体化も受けています。 まずはコンボを動画で紹介します。 クラッシャーを使う上で主に4つの場面でコンボを切り替えます。 特

        • 固定された記事

        Warhammer:40K Darktide 攻略情報

        • Warhammer:40K Darktide ジーロット 火事場ビルド(2024/06時点)

        • Warhammer:40K Darktide 古参 歩兵ラスガンビルド(2024/06時点)

        • Warhammer:40K Darktide ジーロット クラッシャービルド(2024/05時点)

          Warhammer:40K Darktide デッドショットについて考える

          デッドショットとは、古参のパッシブでクリティカル率を大幅に上げる代わりにスタミナを消費するハイリスクハイリターンな能力を持っています。 このパッシブは基本的にはデメリットが強すぎて使えません。 そもそも古参は大群に対して弱く、銃でスタミナを消費しきって近接に切り替えた時にプッシュやガードができないと死にます。 このパッシブを使う場合は武器、収集品、パッシブを良い感じに組み合わせる必要があります。 🌟クリティカル率を上げる目的を考える パッシブ「突撃部隊」と組み合わるとラ

          Warhammer:40K Darktide デッドショットについて考える

          Warhammer:40K Darktide 古参リボルバービルド(2024/02時点)

          クラッシャーや変異者を一撃で倒せたり、苦手な近接面も強化したビルドです。 古参(ベテラン)の中で最もお気に入りのビルドです! 🌟装備■近接武器解説 近接武器は悪魔の爪がおすすめです。 ベテランが苦手な「大群・バケモノ・近接上位者」に対して有効な武器です。 斬撃値が高く一振りで射程内のほぼすべての一般敵が怯むので近接戦闘がかなり楽になります。 また武器切り替えが多いこのビルドでは、武器切り替えした直後から振り始められる点も使い勝手が良いです。 特殊アクションでパリィができ、

          Warhammer:40K Darktide 古参リボルバービルド(2024/02時点)

          Warhammer:40K Darktide オグリンタンクビルド(2024/02時点)

          久しぶりに使ってみたらかなり強化されていたので紹介記事を書きました! いくつか独特のコツが必要なので合わせて解説します。 🌟装備■近接武器解説 近接武器デカブツシールドでは、基本的には火力を底上げするパークがおすすめです。 オグリンは身長が高い為、ヘッドショットが狙いやすく弱点ダメージを上げるパークはかなり有効です。 デカブツシールドで攻撃する敵の多くは一般敵と上位者であり、そのほとんどがフラックアーマーで覆われています。 デカブツシールドの祝福は全部で4つ ・残忍な

          Warhammer:40K Darktide オグリンタンクビルド(2024/02時点)

          【崩壊スターレイル】花火のビルド考察

          花火の強みは「味方の火力を超強化しつつSPを供給できる」ことです。 ※この記事は2023/12時点のリーク情報をもとに作成しているため、最新の情報と差がある可能性があります。 量子属性PTでの運用がおすすめです。 符玄・銀狼・花火そしてアタッカーはゼーレか青雀がおすすめです。 どちらもSPを大量消費するので花火の必殺技(SP4回復)と相性が良いです。 🌟特徴・戦闘スキルで味方単体の会心ダメージ+100%前後 ・戦闘スキルで味方単体の行動順を50%短縮 ・必殺技でSP4回

          【崩壊スターレイル】花火のビルド考察

          darktide 新ステージ「オルサスの攻勢」プレイしてみました

          ■プレイ映像 ■ステージの概要 15~18分で踏破できる短いステージで、新ボスであるカルナックの双子がボスで登場します。(リンダ&ロディン) このボスが湧くタイミングで必ず大群が発生し、更にフィールドもそこまで広くないので後衛職(サイカー、古参)がかなり難しいです。 逆に近接が得意な前衛職(オグリン、ジーロット)は使っていて安定感がありましたが、近接上位者が大量に湧くので対処できるような遠距離武器が必要です。 敵のガンナー系があまり沸きません。 ■ルート分岐がある こ

          darktide 新ステージ「オルサスの攻勢」プレイしてみました

          Warhammer:40K Darktide Ver1.2.3ビルド紹介【火力特化サイカー】

          🌟概要サイカーのアビリティ「占い師の眼差し」が主軸のビルドになります。 🌟解説アビリティ「占い師の眼差し」を使用すると危険度が100%になるまで上昇し続けるデメリットを受ける代わりに、クリティカル率10%上昇、与ダメージ10~40%上昇します。 危険度が100%の状態で魔法を使えば自滅してダウンしてしまうので、危険度の管理が非常に難しいアビリティです。 このビルドでは危険度を上げるメリットを大量に用意しており、普段のサイカーとは違った使い方が重要になります。 効果時間中

          Warhammer:40K Darktide Ver1.2.3ビルド紹介【火力特化サイカー】

          Warhammer:40K Darktide Ver1.2のおすすめビルド

          2023年10月4日にVer1.2の大型アップデートがあり、武器やクラスバランスが大幅に調節されました。 特にクラスについてはスキルツリーが実装され、プレイヤーは大量の選択肢の中から自分好みのビルドを組めるように! 1週間程、高難易度で色々と試してみたので今回はおすすめビルドを紹介しようと思います。 🌟現環境ではどのクラスが強いの?弱いの?1位:ジーロット 2位:オグリン、異能者 3位:古参 現環境ではジーロットが強力です。 原因はアビリティのリキャスト短縮のパッシブが

          Warhammer:40K Darktide Ver1.2のおすすめビルド

          【崩壊スターレイル】符玄のビルド考察

          符玄の強みは「PT全体に強力な耐久力を提供する」ことで、ヒーラーを抜くことが出来ます。 ヒーラーが抜ければその枠にペラのようなデバッファーなどを差し込めるのでPT全体のDPSが大きく向上します。 🌟符玄作りました!(2023/09/20追記)動画はHPを最大限上げましたが、意外と耐久面が過剰気味だったので遺物を調節しました。 その結果以下画像の様になりました。 これで裏庭10はクリア出来ました。 🌟特徴・通常攻撃、必殺技のダメージがHP依存 ・常時被ダメージ18%軽減(

          【崩壊スターレイル】符玄のビルド考察

          Warhammer:40K Darktide サイキネティックのビルド紹介~速攻火炎型~

          面白いビルドを見つけたので紹介! どんな状況でも万能に立ち回れる上にスピード感のあるビルドです! 🌟ビルド概要 ◆武器◆ 近接武器:マカビアンMk V決闘用剣 遠隔武器:リフセヴンMk IIプルガタス・フォースの杖 ◆ざっくりやること◆ ・移動は決闘剣(移動速度89%UP、ドッジ距離15%UP) ・大群にはプルガタスの火炎放射 ・単体には決闘剣の重攻撃 ・遠隔スペシャリストにはブレインバースト ・ガンナー集団にはアビリティ(※) ※30Lvのタレント「昇炎」を採用してい

          Warhammer:40K Darktide サイキネティックのビルド紹介~速攻火炎型~

          darktideのあれこれ#13

          今回は緊急で記事あげます! 💀ゲームが遊べない…!💀 昨日までは遊べていたのに、急に「バックエンドエラー サインインエラー」と表示されて遊べなくなりました… 色々試してみました👇 解決策がこれ以上思いつかないのでSteamのdarktideトピックを覗いてみると、まさに同じエラーについて投稿している人が多数いました。 どうやらパッチ1.1.11が当たってからサーバーへの接続に失敗するユーザーが大量発生しているようです。 1時間に5回程ゲームを再起動→ログインを試して出

          darktideのあれこれ#13

          darktideのあれこれ#12

          お久しぶりです…! 少しずつdarktide再開し始めました!🐈 🎉500時間越えました!🎉 500時間越えましたがまだまだやりたいことが沢山ある! アクション性が楽しいので何度でもプレイできるし、野良とのマッチングや敵配置のランダム性のおかげで毎回新鮮な感覚で遊べて楽しい! 💀ケイオススポーンへの有効武器💀 ケイオススポーンは回避困難な攻撃を高頻度で繰り出してくるので、早期撃破する必要があります… 長期戦になればなるほど大群やスペシャリストが発生し攻略が困難になりや

          darktideのあれこれ#12

          darktideのあれこれ#11

          今回は「スコアボードの見方」「パワーについて勘違い」の2本です! 📒Modのスコアボードの見方📒 ModのScoreboardを導入するとミッションクリア後にスコアを確認できるようになりますが、英語なのでいまいちわかりません。。 そこで、今回は各項目について調べてみました! 大項目は4つあります。 ここからは小項目も含めて細かく見ていきます。 ①Materials Collected(資源収集) ミッション中に拾った素材の量が表示されます。 プラスチールとダイヤマ

          darktideのあれこれ#11