マガジンのカバー画像

47個のMUJIのレトルトカレーを毎週水曜日食べる!

26
今年の誕生日にハンブレッダーズからMUJIのレトルトカレー全種類、 47個頂いた。週に一度、水曜日はカレーの日にしてカレーレポートをしていく。
運営しているクリエイター

#ハンブレッダーズ

カーマは気まぐれ、キーマはひき肉 6/47

カーマは気まぐれ、キーマはひき肉 6/47

さて、続いている。
2022年も毎週水曜日は
カレー曜日。
カレー曜日という響きが
80年代のJ-Popのタイトルに
ありそうな感じがする。

「雨の日はカレー曜日」
大江千里さんや楠野誠志郎さんに
作ってもらいたい(確実に怒られる)
そして、水曜日といえば

J-Pop Now Radioの
更新日でもある。
今回は

Tap to Listen↓聞いてみよう!

あいみょんがゲストに登場。
A

もっとみる
やはりカレーに勝るものはない。 5/47

やはりカレーに勝るものはない。 5/47

明けましておめでとうございます。
2022年もどうぞよろしく。
今年も毎週水曜日はカレーの日。
昨年、誕生日に
ハンブレッダーズから頂いた
MUJIのカレー。

昨年末開催した
RADIO CRAZY presents
THE GRAND SLAM
初日に出演したハンブレ。

ライブ後の楽屋に挨拶。
胸が熱くなったライブの
感想を話した後は
カレーの話。
ベースのでらし君が
このnoteを読んでく

もっとみる
元カレを思い出すような味。チーズときのこのカレー 4/47

元カレを思い出すような味。チーズときのこのカレー 4/47

「10代の頃は値札、35を過ぎてからは成分表示」
昔、飲みながらそんな話を友人としたことがある。
10代の頃はお金も無いし、(20代でも無かったけど)
とにかく安くてお腹一杯になるもの!を中心に探してた。
35歳を過ぎて、40歳に近づくにつれ商品の裏に書いてある
カロリーと脂質をチェックするようになった。

コンビニでご飯を買う時などは
「ツナマヨ、好きだけどカロリー少し高いんだよな〜
シャケにし

もっとみる
おうちって誰のうち?3/47

おうちって誰のうち?3/47

なんだなんだ急に忙しいぞ。
師走が本気出してきた。
「年末進行」という名の
「圧縮計画」に押し潰されそう。
今週が山場だ。頑張ろう。

と、やらなきゃいけない事があるのに
コレ書いてんだもんな。
現実逃避…いや、これは義務だ。

と、いうことで
ハンブレッダーズから頂きました
無印良品のカレー第三弾‼︎
素材を生かした
「おうちのこだわりビーフカレー」

こちら、量が少し多めの200g
ずしっと来

もっとみる
安定のバターチキン 2/47

安定のバターチキン 2/47

先週に続きカレーを食べている。
47個のレトルトカレーを頂いたので
コツコツと食べる。
47という数字は日本の都道府県と
同じ数字である。
まだ訪れたことのない場所が
たくさんあるな。
青森、秋田、鳥取、高知、鹿児島など
行ってみたい場所がある。
来年は高知、もしくは鹿児島に
行ってみたいと思っている。

さて、今週の
ハンブレッダーズから頂いた
レトルトカレーは

定番であるが美味しいやつ。

もっとみる
第一弾はイエローカレー 1/47

第一弾はイエローカレー 1/47

先日、誕生日プレゼントに
MUJIのカレーの詰め合わせを
頂いた。
僕の誕生日当日に番組ゲストに来てくれた
ハンブレッダーズが
サプライズでプレゼントを!

その数、なんと年齢と同じ、
47個!!!
ありがとーーー!!
いい奴らだ涙
MUJIのレトルトカレー
全種類という
カレー好きにはたまらない。
そして、
持って帰る時、
「重っ!!!」
その重さたるや
小学2年生くらいある。
彼らの愛を感じた

もっとみる