見出し画像

<Vol.234>売れるセラピストになるために必要なこと

先日、この本を読みました。

画像1

なかなか刺激的な本で、胸に刺さるキーワードがたくさんありました。

「読み手など想定して書かなくていい。その文章を最初に読むのは間違いなく自分だ。自分が読んで面白くなければ書く全てことが無駄である。」

なるほど。

「自分が読んで面白い文章とは、まだ誰も読んでいない文章を自分で作るということである」

なるほど!

「わたしが言いたいことを書いている人がいない。じゃあ自分が書くしかない。読み手として読みたいものを書くというのは、ここが出発点なのだ」

なるほど!!

今まで自分がなんとなく感じていたことを、ずばりずばりと指摘され、首がもげるくらい頷きながら読んでしまいました。


<セラピストの仕事>

『読みたいものを書けばいい』

これはセラピストの仕事においても同様のことがいえます。

『買いたいものを売ればいい』『受けたい施術をすればいい』

結論はシンプル、ここに尽きます。

==

そもそも私たちセラピストの仕事というのは、

「施術」という手段を通じて、利用してくれるお客様をより健康な状態へと高めていくこと

です。

1回の施術だけで完全な健康をGETすることは難しいので、継続的に利用してもらい、共に歩んでいくことが必要となります。

…となると、セラピストは、

「私たちのサービスを継続的に活用して、健康になってくださいね」

というメッセージを積極的にお客様へと伝えていくことが大切になります。

…にもかかわらず、

「私は営業なんてしたくありません」

とか、

「お客様にサービスを売りつける行為は本心ではありません」

などと言うセラピストが一定数いる現実があります。

これって本当に不思議だなぁと思ってしまうわけです。

「自分が提供しているサービスを活用するように促さない」というのは、自分自身の存在を否定していることでもあります。

結局のところ、、

販売行為をしたくない、お金をいただくことに罪悪感を感じてしまう…というセラピストは「自分が提供しているサービスに価値を感じていない」ということです。

要するに、

「買いたくないものを売っている」

わけですね。

そりゃあ売れるわけがなく、売る行為自体にストレスを感じるのも無理ありません。

解決策はいたってシンプル、売るべきものを変えて『買いたいものを売ればいい』、それだけです。


<セラピストが売っているもの>

では私たちセラピストが”真に売るべきもの”は何でしょうか?

疲れている人をほぐす「施術(手技)」という行為そのものを"商品"として売っている限り、セラピストとしての成功はないと私は思います。

ここから先は

904字
*一度購読すれば過去記事も含め全記事をご覧いただけます。『ランチ1食分の自己投資』と思ってぜひご活用ください^^

セラピスト特化型の人気コラムです。普段セラピストを教育する立場にある筆者が、セラピストとして大切なことをギュギュッとまとめてお届けします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?