見出し画像

久しぶりにMetamojiの実践例を

期末考査が近付いてきています。テスト前の授業の中でMetamojiを使ったグループワークを行ったのでその実践をまとめておきたいと思います。今回扱う教科は【公共】です。単元は〈司法制度〉の中で共通テストに頻出の事件・訴訟の実例についてです。

①少人数クラスのため2名を1グループとし、それぞれ〈尊属殺重罰規定訴訟〉〈津地鎮祭訴訟〉〈愛媛玉ぐし料訴訟〉〈再婚禁止期間訴訟〉〈非嫡出子相続訴訟〉の5つについて生徒たちに訴訟内容や最高裁判決などを調べる。

②調べた内容からMetamojiのグループ学習ページ(2名で共同編集)でプレゼン資料を1枚のシートに作成する。

③それぞれのグループから1名ずつ集まり、計5名を1グループにしてグループ内でプレゼン資料を用いて発表する。その際、それぞれのプレゼン資料のシートを1枚のシートにまとめる。

④発表した内容をもとにディスカッションする。


以前まではプリントに事件名・訴訟名を書き出してそれぞれ宿題で調べてくるような課題を与えていました。しかし今回グループ学習をする中で生徒の口から「憲法と照らし合わせてみるとこの規定はおかしい」や「このような事件が起きる背景を知り、怒りを覚えた」など様々な学びの瞬間を見ることができて新鮮でした。ICTを使うことが目的ではなくそれを使った上で効果的な学びの場を提供できるようにこれからも考えていきたいです😀



最後までお読みいただきありがとうございます!メンバーシップを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!

たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓

8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ8名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてメンバーシップへのご参加よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁