見出し画像

【今日の薬膳】牛スジコトコト

おはようございます。

今日は息子を保育園に送った後、
スーパーを3件巡ってきました。

うち1件は、お目当ての「牛スジ」を買いに。
3月頃から若干の切迫気味、ということで
晩ごはんを義両親にお世話になっております。
野菜たっぷり、お魚の日もある(自分ではあまり買わない)なので
赤ちゃんが健康に育っているのは義両親のお陰なのです。
それからもちろん、お風呂と寝かし付けをしてくれる夫と、
抱っこできなくて寂しい思いをさせていたかもしれないけど
こらえてくれた息子のお陰でもある。2人もありがとう。
今日は義母が昼から習い事なので、
私が晩ごはんを作らせていただきます。

よく行くマッサージ店のお姉さんが、
あそこの牛スジ美味しいよー!と2年ほど前に教えてくれてから
たまに買いに行く牛スジ。
和牛のスジが100グラム178円!しかも美味しい。
今、圧力鍋で煮ているところです。

今晩は牛スジカレーにします。和風にしようかな。
たくさん仕込んでいるので、
カレーにしない分はしぐれ煮にします。
以前作って義両親におすそ分けしたら
美味しいと言ってくれたので^^

今日はそんな牛スジの薬膳的効果を記録します。

<牛スジ>
【体質】気虚
【五性】温
【五味】甘・鹹
【帰経】肝
【主な作用】筋力強化、美肌
【食べ合わせ】+ぶどう→筋肉や骨の強化
       +はちみつ→美肌
 【栄養素】エラスチン、コラーゲン

・気を補って、筋肉や骨を強化する働きがある
・足腰の衰えを強化
・美肌効果

【気虚(けきょ)】
気(生命活動の源になるエネルギー)が不足している体質。
疲労・倦怠や気力の低下、冷え、食欲不振、下痢などの症状がみられる。
身体を冷やすものや消化の悪いものは避ける。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?