見出し画像

娘の最近のマイブームを一緒に見て思うこと。


2022.9.23

今日から公開された映画を
朝イチに見に行きました。

まさか娘がプリキュアにハマり、
映画にまで足を運ぶとは(笑)

私はおジャ魔女どれみ世代なので、
初期のプリキュアをちゃんと見てない。
(主題歌ぐらいは分かる程度)


だから、デリシャスパーティープリキュアも
娘がハマらなかったら見てなかったし、
私自身もまさか話が面白くて
一緒に見てしまうくらいになるとは…

「ご飯は笑顔」というテーマで
取り上げられている
今回のプリキュアシリーズ。
生活に必要な食を取り上げるという面で
身近に感じるからこそ、
親しみを感じる。


あとシンプルに絵がなんか好き(笑)
なんか色々と苦難を乗り越えてる
キャラ達がなんか健気というか、
涙が出てきそうになる(笑)

所々応援したくなったり、
キュンキュンする(笑)
自分自身が子供の頃に
アニメ見てこんな思いしたっけ?
と思い出すけど、
あんまり思い出せない。

おジャ魔女どれみ世代と言いながら、
内容は曖昧な記憶なのが悲しい(笑)

これが私が大人になったからの
視線で見てるからなのか?
娘も大人になったら、
このプリキュアの内容は
きっと忘れてしまうのだろうか…。
大人になっても見ていたら別だが。

だいたい子供の頃に見てたものは
大人になり、あまり見なくなる。
不思議なことだ。

アニメの年齢制限もあるかもだし、
なんか小さいときに見てた時のものを
見返すと小っ恥ずかしい気持ちになる。

ただ単に興味が別に流れる
というのも成長と共にあり得る。

娘が大人になって
結婚して、子供ができて、
その子供が運良く
プリキュアにハマったら、
懐かしくなるんだろうな…。

ていうか…プリキュアシリーズって
本当に長いよね(笑)

ゲームで言ったら、
ポケモンのゲームが
赤、青、緑世代とか、
金、銀、クリスタル世代とか、
あるみたいに…

プリキュアもどこまで
続くのかな~😆

そう思った
今日この頃。


娘本人の興味とは別に買ったもの(笑)
映画のパンフレット








この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,632件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!