見出し画像

つい最近、心に染みた言葉。

いやー…ついにライブ配信の
視聴時間を過ぎてしまった。
フジファブリック
LIVE TOUR 2022 ~From here〜の
ライブ配信視聴時間を過ぎる前に…

やっぱり、彼の言葉を残して、
何か落ち込んだときに
noteで見直したいと思いまして…
必死に画面見て巻き戻したりしながら、
スマホで打ち込みました。

ライブの全体感想は別記事に
書きましたが、
ここではつい最近心に染みた
フジファブリックの山内総一郎さんの
言葉達をまんま下記に
紹介させていただきます。


本編最後に演奏する光あれを歌う前の
MCの全文です。↓↓

どうもありがとう!
みんなの歌声聞こえました。
やっぱり、このツアー、回って、
あらためて、思ったのは…
このライブっていうのは、
ほんとに光なんだなって……
強く思いました。ちょっと近寄ります。

(ステージギリギリ近づく。)

なんか3度目の野音でまた、
こんな素晴らしい景色が見れるなんて、
ほんとにフジファブリックは
幸せだなと思います。

ただ、フジファブリックっていうのは、
その、なんていうんですかね、
これ結構言葉にするの難しいんですけど、
例えば2004年デビューした頃って、
すごく…まぁ争いごとであったりとか、
疫病であったりとか、そうゆうものは、
ちょっと遠いとこにあった感覚があるんです。

で、そっから18年経って…
それが、日常に…なっている…
この現在があるんですよ…
それみんなよく分かってると…
ご存知だと思うんですけど、
で、フジファブリックってのはその、
日常を…日常の中のものをこう音楽にしてるので…
だから、あの当時の日常に戻ろうとかそういうことでは…ないんですよ。このFromhereツアーっていうタイトルをつけたのも、ここからまた新しい…光を、作っていきたいとそうゆう思いであったり願いを込めたタイトルです。それはその…
日常がどんどんどんどん更新されていく…
そういったものを…
すごくシンプルなんですけど、呼吸するとかね、
そういったことの繰り返しでどんどんどんどん更新されていく毎日っていうの
みんなと一緒に歩めたらいいなと思って。

まぁこの中に…ま、こうゆう現状ですから、
なかなか現実は大変だぜみたいな人も、
そらっ、みなさん、そう…いると思うんです。
例えば、職場だったりとか、
あとは…まあ、友人関係もそうだし、
家庭でもそう、
学校でもそうだと思うんですけど…
なんかこういった…
ちょっと不穏なときにさ、
なんか、自分の心の居場所が…
ちょっとないなと感じる瞬間が
もしかしてある人もいるかもしれないんですけど、今日きてくれたこの野音であったり、
フジファブリックのライブであったり、
フジファブリックの音楽っていうのが、
あなたにとっての、居場所です。
あなたの心の居場所です。

僕らは、フジファブリックはその、
あなたの心の居場所を、
これからずっとずっと作っていくと、
作り続けていくと、約束しますんで…
また…会いに来てください。

最後の曲になりましたけど、
この先のあなたの未来に
光があることを願って、
心を込めて演奏したいと思います。
今日はどうもありがとうございました。

フジファブリック山内総一郎さんのMCより


MCのあとにこの曲はヤバい😭

このライブがもし円盤化されて、
MCがそのまま残るなら、
この記事はいらないんですけど、
やはりその時の気持ちは
時間とともに忘れたり、
薄れたりするかもしれない。

これを書きながら何回、
巻き戻して聞いても、
書き足りない所があったりして、
自分の耳や脳の処理能力に
腹たちました……(頭が悪いので(泣))
なんとか文として残せたので、
ここに残しておこうと思います。

山内さん、迷惑だったらすいません。
でも、あなたのこの言葉達に救われてる人
沢山いてるので、許してください(笑)

20周年も期待してますよ!



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!