マガジンのカバー画像

気になる単語の多言語表記リスト

136
運営しているクリエイター

#敬称

いろいろな言語で先生

いろいろな言語で先生

10月5日は国際的な記念日である世界教師デーで、日本国内の記念日としての名称は教師の日です。

〈先生 / せんせい〉[seɴ.seː センセー/seɴ.sei センセイ]とは、日本語における性別を問わない敬称及びノンバイナリー3人称単数形の1つで、主に教師・教授や医者, 漫画家, 芸術家, 法律家などの職業に用い、師と尊敬する人における性別を問わない3人称単数形に用いられます。

感動詞=呼格の

もっとみる
各言語における英語の敬称略語翻字

各言語における英語の敬称略語翻字

3月5日はミス・コンテストの日/ミスコンの日です。
日本語において英語で既婚・未婚を問わない女性の敬称である〈Ms.〉は本来の発音に近い“ミズ”の他にも、未婚女性の敬称と同じ読みとなる“ミス”とも呼ばれます。
ミス・コンテストは英語表記で〈Ms. Contest〉と既婚・未婚を問わない“Ms.”をミズではなくミスと読む和製英語表記が使用されています。

各言語におけるMs.―Mr.―Mx.略語表記

もっとみる
英語の性別を問わない敬称【Mx.】及び日本語の性別を問わない敬称【さん】の翻字について

英語の性別を問わない敬称【Mx.】及び日本語の性別を問わない敬称【さん】の翻字について

12月24日はクリスマスイブです。
性別を問わないサンタクロースであるミクスクロース《🧑‍🎄》―フィンランド語では〈Tonttu〉[トンットゥ]と呼称―がユニコード絵文字で対応されていますが、サンタクロース《🎅》や女性のサンタであるマザークリスマス《🤶》と異なり、人間《🧑》とクリスマスツリー《🎄》のZWJ合成による絵文字となっています。

ミクスクロースのミクスは英語に性別を問わない敬

もっとみる